![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97065676/rectangle_large_type_2_71bd21b45532dd754939dabca96e8bf0.jpeg?width=1200)
大阪育ち道産子の知らんけど・・503「傷口に塩❓ あのねぇ、きみ…。塗る方もめんどくさいんだよ」
諺(ことわざ)らしいから、まずはググろか。
オモロかったんがコレ。
会話で使えることわざ辞典
傷口に塩(きずぐちにしお)
傷口が痛くてたまらないところに、さらに傷口に塩を塗りこむというので、悪いことの上に、さらに悪いことが重なることをいう。
〔類〕切り目の塩/泣き面に蜂(はち)
〔会〕「あいつ、恋人にふられたんだって」
「大学受験には失敗するし、盗難には遭うし、それじゃ傷口に塩だぜ」
「その上、持病の痔(じ)も悪化したらしいぜ」
うん、会話例の「とどめ感」が、な。
…。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ぎゃはははっ!
ふー…。
さて、と。
1.酷い❓
凹んでるところに追い打ちをかけるなんて❓
いやいや、とんでもないで。
ナニが嬉しいてそんなんせなアカンねん。
・本人が凹んでいる
→ソコに塩塗りゃ絡まれる可能性大
→絡まれるんはウザい
→できれば塗りたくない
→ソレでもなお塗る
って
なんでやと思う❓
2.真正面から
且つ、真剣に向き合ってるからこそ、やからな。
そもそも、凹んでるコトに気付こう思たら、
本人をちゃんと見とかなアカン。
普段がどんなんかもわかっとかなアカン。
その上で、褒めるでも慰めるでもなく、
塩を塗りに行くんやろ❓
ソレ、よっぽどやで。
3.めっちゃ
エネルギー使うから。
絡まれる(=泣かれる、逆上される、罵られる etc.)
なんて、誰かてイヤやっつーの。
そうまでして、塗り込みにいかなアカンほど、
本人がヤバいってコトやな。
ココラで気付かさんとエラいコトになるわ、って。
んなモン、本人の自己責任やし、
放っときゃええのに。
時間もかかるのに。
伝え方もムズいのに。
本人のタメを思って、に決まってるやろ。。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
わかりますかね。
塩、塗り込んでくれるヒト、貴重ですよ。
視点、変えたいモノですね。
両親も
たいがいそやろ❓
知らんけど