
大阪育ち道産子の知らんけど・・906「備え過ぎると…」
憂いが増えてるってことな気がする〜。いや、明日の初マラソン本番を前に色々準備してるんやけど、要不要もわからんのよ。そもそも…。
1.心配が
無ければ泰然自若で居れそうなものを、ぜんぜん落ち着かん。
2.自信も
無いんやろう。過剰は要らんけど適度には要りそう。
3.万全を
期す、とか言うけど「念のため」ってのはどうなんやろ。それだけ心配事が浮かぶってことやん?スゴい、とも思うけど、過剰かどうかの線引きはハッキリせん気がする。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
そうです。いくら備えても憂いは残る、と言うか…。憂いを増やしてその備えをする、などとなってたとしたら本末転倒です。気をつけます。
段取りは
八分がベスト
知らんけど