
大阪育ち道産子の知らんけど・・568「智・徳・志(チトクシ)」
習ったコト編(いや、かじったコト編かも;´Д`A ```)、
書いていこうかな~。
今日のは、現代の福の神を自称❓ 公称❓ されてる
山本時嗣(ヤマモトトキオミ)さん
が、1/14の講演で教えてくれたコト。
コレが大事やで、と。
メモから記憶を捏造…、もとい。
引き出して。
1.智とは
学び続けるコト。
「知」じゃないんがポイントなんかなぁ、
な~んて思ったっけ。
ま、オレの感覚では…。
現状に満足すんなヨ
した時点で終わるゾ
オモロなくなるゾ
と、受け取った。
2.徳とは
愛し喜ばせ続けるコト。
が、徳を積むコトなんやて。
あー、こそばゆい…。
「愛」ってなぁ…。
よー言わんわ…。
結婚式か冗談か、くらいの勢いでムリかも。
全員、とかムリやし。
「喜ばせる」は、喜ばせたい欲求があるから、
苦じゃないけど。
イマイチ、ぴん❗ とは、きてないかも。
3.志とは
自分らしい天命を生きるコト。
読んだまんまなんやろうけど、
コレもムズいわー。
自分らしい❓
天命❓
うーん。
「やりたいようにやる」
なんて単純なモンでも無いやろし。
ただ、大いに興味はあって。
自分探し的に、ビジョンとかミッションとか。
イロイロやってるで。
ココ(PAG)
とか、ココ(ハナココロ)
で。
良かったら一緒に探しに行こう。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
マガジンにしますかね、不定期更新で。
シリーズ・聞きかじり、みたいな感じにします。
大体浅くいきます。
乞うご期待。
習ったん❓
かじったダケや
知らんけど