![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96198912/rectangle_large_type_2_aa9f20a51fbce2d2b41d46aab4d6a330.jpeg?width=1200)
大阪育ち道産子の知らんけど・・492「やりたいコトをやる責任とは❓」
一定あると思うんよ。
あ、でも、誰かの
「オマエがやりたいって言うたんやないか」
「やりたい言うてたけど全然やらへんな」
とかに応じるためやないで。
ソレは言いたいだけ言わしといたらええし、
事実やったら「そやな」的な
相槌くらいはしといたろ。
しつこくてウザくなったら
「しつけーぞ❣️」
と、伝えてあげよう。
とまぁ、そういう意味やなくて、
どういう意味かっちゅうと…。
1.確認する
責任はあると思うねん。
どんだけか、も、
やってみてどうやったか、も。
結果、イメージ通りやったんか。
違ったならどう違うのか。
変化してるモンはないか。
感覚、確認しよ。
2.掘る
責任もあるかな。
特に「なぜ」を掘った方がええ。
なんでやりたいんやろ❓
奥底にある感情、意外なモン出てくるで〜。
3.理解する
責任、やな。
結局のところ。
自分の内心を。
好き放題・やり放題で構わん気もするけど、
アホっぽい ( ・∇・)。
あ、アレコレ考えんでも、
ナニかとウマいコトいってて、
ノーストレスなら気にせんように。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
やりたいコト、やろうがやらまいが、
己の人生の責任は自分にしか負えません。
そう、すべて自分のためですね。
なんにせよ「まずは自分」デスよ。
好き放題❓
ケツは拭こうや
知らんけど