2022年 桜花賞 予想
お久しぶりです。ケータローです。
久々にゆっくり予想してみました。
【桜花賞2022 予想】
早速本命から。
◎11ラブリユアアイズ
推奨ポイントは大きく3点です。
■前走阪神JF(2着)考察
レースラップ:12.2 - 10.4 - 11.5 - 12.3 - 12.6 - 12.1 - 10.9 - 11.8 (34.1-34.8)
前半12.2 - 10.4 - 11.5と速い流れを先行→中緩み→再加速という強い負荷の津強い競馬で好走している点を評価したいです。また、直線付近で速めに追っていたもののラスト200~100mで2枚腰でしぶとい競馬を見せた(ロゴタイプ産駒らしさでしょうか)ことから、阪神の直線の坂があっている印象を受けるので、同じ舞台の桜花賞でも再度期待できるのではないでしょうか。
■3走前クローバー賞
GⅠでの好走が目立ちますが、この1戦だけではないのも推奨ポイント。特に目を引くが3走前のクローバー賞も秀逸です。
レースラップ:6.7 - 11.5 - 11.8 - 12.0 - 12.0 - 12.0 - 11.4 - 11.7
勝ち時計:1:29.1
上記の勝ち時計は2歳の札幌芝1500mで取り上げられる、
アドマイヤセプター新馬:1:29.3
https://db.netkeiba.com/race/201001010304/
グランプリボス新馬:1:29.5
https://db.netkeiba.com/race/201001010104/
よりも速いです。注目すべきはラストの3F。速い時計で締めているにも関わらず、12.0 - 11.4 - 11.7でまとめています。ラスト3F目→2F目で12.0 - 11.4きちんと加速している点と、ラスト2Fともに11秒台を刻んだレースで素晴らしい内容でした。
■臨戦過程
阪神JF2着からの直行、近年トレンドの休み明けローテです。頓挫があっての直行では無く、早い段階から決まっていたことからもチューリップ賞などの前哨戦を使ってきた馬たちと比較して、疲労が少なく、フレッシュな状態で望めるのは良いのではないでしょうか。
◎12ベルクレスタ
穴でかなり気になったので、ダブル本命で行きたいです。新馬戦は2歳牡馬でトップクラスの実力を誇るセリフォスの2着、アルテミスSは、サークルオブライフにタイム差なしの2着クイーンCは、直線でスムーズさを欠いたにもかかわらず、プレサージュリフトの3着。これらを加味すると、さすがに人気が無さすぎではないかと思います。
混戦模様なのでその他相手は広めに行きたいです。
▲18ナミュール
△16サークルオブライフ
△6ウォーターナビエラ
△6スターズオンアース
△1ナムラクレア
△14プレサージュリフト
☆3アル―リングウェイ、16フォラブリューテ
☆余談
現在、最も人気以上に走れそうな馬を出せるような「妙味ポイント化」
みたいなものをこっそり作っています。
ある程度公開できそうなものになれば出したいと思います。
それでは、良い週末を。
いいなと思ったら応援しよう!
![ケータロー@中央競馬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25616074/profile_86eb0f4334b9f1421e055ec040765f5e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)