【超苦戦した】中国輸入の流れを簡単に解説しますT^T
■大まかな流れ
①フリマサイトで売れてる商品を探す。
②画像検索で同じ商品を中国ECサイトで探す。
③利益率・回転率チェック。(利益率50%・2週間15個◎)
④ラクマート(代行業者)にて発注。
⑤見積もり・発送
ざっくりこんな感じです。
流れは単純かもしれないが、実は注意事項に注意する必要が大いにあるのである。
■注意事項
①フリマサイト編
∟輸入制限商品を除け!!
∟コンセントある商品はあかん。(電圧違うから)
∟医療品もやめておけ。(リップやマッサージ機もアウト!)
→僕はここでコンセント商品を見ていて、膨大に時間を盗られた。T^T
②拡張機能入れておけ。
∟いちいち画像を保存して、検索すな。
∟”アリババの画像によるAliPrice検索” これ入れとけば早い!
→僕は、いちいち保存してしまっていた組です。T^T
③利益率意識せよ。
∟中国輸入において利益率15%とか目指すのやめい。
∟利益率は「こんな高くていいの?」で良い
→僕は利益率15%とか選んでいた。
しかし、中国輸入では余裕で40%超えたりする。
④ラクマートの比較機能あるんかい!
∟アリババで1人で比較すな
∟アリババでは軽く評価を調べて、すぐラクマートに移行せよ
∟ラクマートではお店の位置(配送料観点)や料金比較できる!
→僕は、アリババから比較していた。(手間)T^T
⑤アパレルなら有料検品
∟とりま全部有料検品つけるに越したことはないが、品物によって変える
∟僕が見たサイトではアクセサリーだから、有料検品はつけないとのこと
∟確かに、無料でも検品してくれるからそれでいいのかも
→今回は検品なしで注文したので、経過を見る。
■今後のためにメモ
・OEMするなら”サンプル発注”するべし
・ラクマートのカートに入れて、溜まったら発注せよ。
・個人使用目的の輸入でもいけるぽい(多くなければ)
・AliExpressにない商品を狙い撃ちしていいかも
てことで、せどりに会ってから1週間くらい経つが
なんとか、発注まで来た。。。(目が疲れた)
------------------------------------------------------------
-- 今後の流れ --
①メルカリで販売(他フリマサイトでも)
②ブランディングを徹底する(背景シートや信頼性・袋用意など!)
∟評価をまずは上げていく作業かな
③目標期間内に全て売り切る
∟利益率:40%越え
∟回転率:2週間(強力マグネット100個は別)
④いとこに流れを教えて、今後いなくてもできるように仕組み化する。
→海外に行こう!!
------------------------------------------------------------