見出し画像

2024年振り返り〜其のニ〜

今日で連休が終わるという悲しみと寂しさの狭間でゴロゴロしながら今日はほぼSwitchのポケモンをやってました。
ポケモンだって頑張って戦ってレベル上げて、技を覚えるんだ。頑張ろ!もう大人なんだから!

もう6日ですけどね、あたしゃ何度だって言いたいよ。

あけましておめでとうございます!!!!!
智歌です!!!!

今?っていうタイミングで火が着きがちなやつなんですが、一個前の記事から2024年の振り返りをやっております。

一昨日?其の一をアップしました↓

こういう振り返りを翌年に持ち越しちゃうめんどくさがり屋なやつって間あけるとダメなんだよね。
今日もサボろうと思ってたけど、自分との約束を守れないと自信無くしちゃうからね。
あたしゃやるよ!

さぁさぁ、2024年振り返り其のニ、いっくよー!!!

前回の記事で自分の企画のことを書いたんですが、5,6年ぶりに重い腰を上げて企画に踏み切るきっかけとなった、正に「着火」された企画がありました。

智歌企画「着火」に出演していただいた、
Shiny'sの野村尚宏さんのお誕生日企画!
野村さんのことはこちらの出演者紹介記事をご覧ください。↓

この日のタイトルが「できれば君とは、やりたくない」でしたが、「その言葉、そのままお返しさせていただきますよ?」という、超実力派のおっかない先輩たちとのブッキングでした。

そりゃあ殺気もでちゃうよ。

手刀で戦いに挑む武士のような気持ちでしたが、終わった後はこんなブレブレの写真を撮っちゃうくらい最高に楽しかったし、先輩たちもお客さんたちもみんな優しかった。

野村さんの音楽は体温を感じる。
お客さんを乗らせたり、ライブそのものの上手さはものすごいんだけど、やっぱり「人間臭さ」か1番の魅力なんだろうなぁと思う。
社会で生きているとどうしても取り繕っちゃうけど、そこからこぼれ落ちるものこそ大事にしたいなぁという気持ちになります。

この企画に出演させていただいて、「よっしゃ企画やるぞ!!!!!」と動き始めましたのです。

そして自分の企画くらい熱い気持ちになって、2024年嬉しかったことのトップ3に入るのが、12/19の野村さんが組んでいるユニット【Shiny's】の一夜復活ライブ「ただいま」を観られたことでした。

【Shiny's】とは、ギターボーカルの野村尚宏さんと、ベースボーカルのちっぴーさんからなるユニット。
息子くん(めちゃくちゃかわいい)の生誕を機にShiny'sさんとしての活動を休止されていたのですが、今回その息子くんが3人目のメンバーとして加入して、初のステージでした。

そりゃあもう胸熱でした。…こう書いてしまうと非常に薄っぺらく聞こえてしまうと思うんですが、ちっぴーさんが背中に息子くんをおんぶして、前に重いベースを抱えて、汗だくでステージに立つ姿は本当に神々しく、拝みたくなるくらいかっこよかったんです。美しかったんです。

ちっぴーさんがステージに上がった瞬間から涙が込み上げてきてしまってそりゃもう大変でした…

子育てやお仕事、日々の生活を回しながら、復帰に向けての練習や準備をするのは、間違いなく想像するよりも遥かに凄まじいエネルギーが要ることだと思う。
それを3人で力を合わせて乗り越えて、素晴らしいステージを見せてくださったことに本当に頭が下がるし、とんでもなく火をつけられました。

最後に握手したちっぴーさんの手が「お母さんの手」だったことにもまた感動してしまって、すごいなぁかっこいいなぁとまたポロポロ泣いてしまいましたね。
ずっと観ていたい、背中を追っていたい憧れの3人です。


そして今年出逢ったアーティストで一番衝撃を受けたのが、【こいけみほ】さんと【西ヶ谷源市】さん。

こいけみほさんは鍵盤弾き語りアーティストで、西ヶ谷さんはこいけさんのサポートでベースとアコーディオンを弾かれる方。

私は唯一無二の世界観を持っている方がたまらなく好きなんですが、こいけみほさんは今まで出逢ったアーティストの中でも一番刺さった方でした。

日常を丁寧に見つめて愛してる人だなぁと思う。日々生活を送っていると疲弊して心が濁ってくるものだけど、こいけみほさんの音楽を聴くととても清らかな気持ちになって、日々の生活の小さな一つ一つが愛おしくなってくる。

そしてその音楽に寄り添う西ヶ谷さんのベースやアコーディオンの音色は、こいけさんの音楽への愛とリスペクトを感じて、より一層こいけさんの音楽が柔らかくなって、すぅーっと心にひたひたと染み込んできます。

お二人と出逢えた事で、私の音楽人生がより色鮮やかなものになったことは間違い無いです。

そんな大好きなこいけみほさん×西ヶ谷源市さんとは、来週共演させていただけるので、とても楽しみです↓

1/12(日)戸塚 LOPO
『月明かりに本音が色づく』
【出演】しほ/Yukina/智歌/
こいけみほ× 西ヶ谷源市
OPEN 18:15/START 18:45
MC ¥2000(drink別途)

私のライブを観て欲しいのももちろんあるんですが、ぜひこいけみほさんのライブを生で観て欲しいです!と、勝手に推せていただきます。


そして今年大きかった出来事としては、
旦那の【うちまけいた】さんが活動を再開したこと。


コロナ禍前後らへんで活動休止してたんですが、新兵器のルーパーを引っ提げてどかんとステージに戻ってきました。
彼が活動再開してやっと、私もちゃんと再開したような感覚でした。

再開したタイミングで、「なんか一緒にやろうぜ!」って雑談配信「ゆんキャス!」を始めたことも大きかったねぇ。
(※「ゆんキャス!」の語源?は、うちまさんが沖縄出身なんですが、沖縄の方言で「おしゃべり」を「ゆんたく」と言うそうで、「ゆんたくキャス」略して「ゆんキャス!」です)

お互いスーパーめんどくさがり屋なんだけど、始めてからなんだかんだもうすぐ一年。

基本的に夫婦の日常会話を垂れ流してるだけなんですが、お互いのライブの後や誰かのライブを観た後にやっている「感想戦」では、出演者さんがいかに素晴らしかったかを語らせていただいてます。

けっこうライブ後って興奮状態で、いくら共演者の方が良くても、
「良かったです!ほんと!すごかったです!!」
みたいな薄っぺらいことしか言えないんですが、終わってから翌日とかにちゃんと言語化してお届けして、その人のライブを観たことがない人たちに良さを伝えられて興味を持っていただけたり、
それを共演者さん自身が観てくださって、想いが届けられた時には2人でジャンプしちゃうくらいうれしいんです。

お互い表現者としてこういう活動をしてる以上、もっと「自己アピール」した方が良いと思うし、もっと我を強く?した方が良いと思うんですが、良いものは「良い!最高!」と大きな声で言いたいし、「もっと知って欲しい!」「もっと広まって欲しい!」と全力で思っています。

なのでこの活動(?)は続けていきたいなと思っています。


普段は仲良し夫婦でやってますが、お互いライバルなので(私はそう思ってる)、私は旦那さんが褒められてると「ジェラシー智歌」になってメラメラしちゃうし、良いライブをされるとそれはそれは悔しい。
でもそんな彼が1番の推しでもあるから悔しい。(どういう感情?)

ということで夫婦仲良く、バチバチとこれからも音楽と生活をやっていきます。

智歌とうちまけいた、夫婦共々今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

ここまで読んでくださったあなたと!!!
エア情熱握手!!!!
心からありがとうございました!!!


*智歌ライブ情報*
・1/12(日)戸塚 LOPO
『月明かりに本音が色づく』
【出演】しほ/Yukina/智歌/
こいけみほ× 西ヶ谷源市
OPEN 18:15/START 18:45
MC ¥2000(drink別途)


・2/16(日)戸塚LOPO
詳細未定

ライブご予約はこちら↓
18tomoka@gmail.com

★智歌の音源は各種サブスクで、
「智歌」or「ノンカテゴライズ人間」と検索すると出てきます!ぜひお聴きください★

*うちまけいたライブ情報*
2/1(土)戸塚 LOPO
『刻むリズムに火をつけて』
【出演】littlespace/白いさお/うちまけいた
/ammonite
OPEN 18:15/START 18:45
MC ¥2000(drink別途)