
オリンパスブルー復活?
オリンパスブルーとはデジタル一眼レフカメラの初期にオリンパスのE-1というカメラが出していたコクのあるブルーのこと。その後、E-300というもっと変態ちっくなカメラにその色みは引き継がれていくことになった。
その元になってなっていたのは KODAK社製のCCDセンサー
ちなみに E-1 は 500万画素 です。
今はデジタルカメラのセンサーといえば CMOS ですが、その当時はCCDが中心。
そんな色みのことはあまり知らず、E-1を使い始めた。
結局、オリンパスがデジタルでのメインシステムカメラになって、いつの間にか高価なレンズも揃えた。そんな感じでミラーレスまではオリンパス中心だった。



そのお高いレンズの中でもど肝を抜かれたのがスーパーハイグレードレンズというシリーズ。 そんなレンズとともに久しぶりに使ったE-1初号機は敢えなくシャッタートラブルでお逝きになった。
そこで、2号機の登場。
この時代は同じボディーを2台持っていた(笑)
今回はRAWとJPEGの同時記録の設定も思い出したので、
JPEGからの撮って出しというのに近い状態で、明るさとコントラストだけ微調整
している。はじめの方の色みが少しおかしいのはWBの設定ミス。


















なんだかとても懐かしく。結局、このシステムのおかげ で レンズの大切さ や デジタル撮影の基礎が学べた と改めて思った。
今使ってみると、ツッコミどころが満載すぎて楽しい。 ちなみにこの時代はとてもデジタルでモノクロ撮影したいとは思わなかったし、カラーも楽しいと感じていた。
また、次回。