![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103810837/rectangle_large_type_2_6792af71d7fc4ec4f485f4a66541c382.jpeg?width=1200)
鳩ノ巣渓谷
新緑と自生した藤の共演
ゴールデンウィークの初日 は鳩ノ巣渓谷へ。
きっかけは3年ぐらい前にたまたま 自生のフジを見つけた ことだった。
次の年はフォトウォーク を開催して皆さんと楽しもうと考えたのが まさかの豪雨で途中中断 という悔しい結果でした。ということで 今年もフォトウォーク を開催しようと思っています。
カメラとレンズ
カメラ:PENTAX K-3 Mark Ⅲ
レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
自然の中はアングルの自由度が下がるのでズームレンズが便利
スタートは曇天
![](https://assets.st-note.com/img/1682301799565-z2VLqoV8Dr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301840631-hQ1C84EZvS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301863240-RsqFWmXlgj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301882957-8BK9O0YYyB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301909651-G2eoqKqrXo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301935276-SZBrl4ChzE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301960131-xdzW7LqN9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682301979972-F8S23hwhD0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302003257-bJz4rdLBfB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302024221-rhKBYdhEh0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302045775-abc6zMjUQS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302069776-Qv2Gp9dihB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302094407-XVDb6af9wD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682302114659-3qGRQmutiY.jpg?width=1200)
こんな感じで 白丸湖まで歩くと3時間ちょっと かかっても、新緑の中を森林浴 しながらなのであっという間な感じ、フォトウォークなので三脚禁止 というのも良いのかも(笑)
まとめ
風景は街以上に何を撮ったらよいか迷う。そこで絶景となるのだと思う。ケイタとフォトウォークには基本的に絶景はなく、いい感じた思ったところに目を向ける。そして、自分のいい感じが他の人にも届けばいい と考えている。どうすれば届くの?そんなことは たまにアドバイス します。あとは 他の人が撮影したいい感じのところはどんどん真似する。そんなゆる〜い感じですが、ご一緒にいかがでしょうか?
また、次回
ケイタとフォトウォーク 鳩ノ巣渓谷リベンジ の情報
開催日 4月29日(土・祝)
集合 11時 JR青梅線鳩ノ巣駅(10時52分着の電車があります)
内容 2〜3時間程度撮影
講評 facebookの個別グループ
カメラや設定は自由 レンズはズームレンズがオススメです
*有料企画
*申し込み・問い合わせ 佐々木啓太 まで