そーしゃる・のっと・さーびす

どうも!いかにめんどくさいことを習慣化するかが勝負だと思うけいたです。
習慣化が一番難しい。

今回は、本を読んだ感想を書いていこうと思います。
#読書感想回

それでは、よろしくお願いします!

Twitterやってますか?

書く習慣という本を読んで。

まず、書くことで自分を表現しませんか?とオススメしてくれる本です。
そして、文章が書けないと思わず、書いてみましょう。と背中を押してくれる、個人的に共感を持てる内容になっています。

ボクもまだまだ未熟者ですが、noteを書き始めた頃に比べて書くスピード(タイピングスピード)が上がっていると思っています。
内容はさておきですが。笑

そして、書くことによって自分の思考が整理されている実感はあるので、普段の生活にも活かされていると感じています。

さらに筆者が読者に寄り添って書いてくれているのが伝わります。
タイトルにある通り「習慣」というくらいですから、いかに習慣化が難しいのか、とどうすれば習慣化しやすいのか?ということを書いてくれています。

例えば、会社からの帰宅中に何もせずにボーっとする時間があるなら、その間に書いてみてはどうか?とか。
目標を低くして毎日ちょっと5分とか10分時間をかけてみてはいかがか?とか。

筆者の体験を基に書いているので、伝わるものがあります。

そんなボクも同じ気持ちです。
美しい文章が書けないと投稿なんて出来ない。と思っていたら一生書けずに終わるな、と思うのです。
こんな自分でも書けた!と自分に感じてもらえたら、それだけで良いのです。

印象に残っているのが、中学生でも読めるものになっているのか?という章です。
読んでもらう気があるのなら、中学生でも読める文章にしとかないと読んですらもらえないぞ。ということです。

本当にその通りだと思います。
もしも中学生の自分が、このnoteを読めるかと自問するとたぶん読めないと思うのです。
言葉のチョイスを見直さないといけないと思わせてくれます。

もちろん、今はまだそんな時ではないのかもしれませんが、もうすぐnoteを書き始めて1年経とうとしているので、そろそろ次のステップ(読んでもらえる文章)を考えて書いていきたいな、とも思っているのです。

ということで、著者もオススメしていましたが、習慣にするのは一人だと難しいので、誰かに宣言して報告するようにすれば続くよ。ということだったので、ボクも宣言しようと思います。

読んでもらえる文章を意識して書いていきます!
そして、noteを書いたらTwitterに挙げていこうと思います。Twitterやってないけどw

とりあえず、アカウントは作ったのでリンク貼っておきます!
#作りたてホヤホヤ

ということで、今回はこの辺でおしまいにしたいと思います。

Twitterって挫折しちゃうんですよねw

いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。

いいなと思ったら応援しよう!