面白いぞ!ふるさと納税!!
どうも!朝、コーヒーを水筒に入れて準備していたのに会社へ持って行くのを忘れたけいたです。
(なんで会社に着くまで気づかない!毎朝持ってってるじゃん!!)
今回は、今年のHotな話題になっている、ふるさと納税についてです!
(すみません。ボクの中だけです。5年くらい遅れております。)
それでは、よろしくお願いします!
めんどくさい。で流してた。
ボクと同じ考えの人は絶対いると思っています。
この話題はかなり遅れているのは重々承知ですが、やっていない人も多いはず!
なんせ、ボクの周りではあんまり聞かないので、似たような人が多いと思っています。
ということで、ふるさと納税してますか?
あの一時期、アマゾンギフト貰えるとかなんたらで話題になったアレでしょ?のふるさと納税です。
なんか良くわかんないけど、美味しいモノとか貰えるだけでしょ?と思っている方も多いのではないでしょうか??
ちなみにボクはその程度の考えでした。
そんなのやるくらいならゲームしてた方が楽しいわ。と思って調べない人もいると思いますが、ボクなりに調べたことをざっくり書いて行こうと思います。
まず、払う税金が少なくなります!
ただこんな優しい言葉で書いてないんですよね。ふるさと納税の説明見ると、だいたい難しい言葉で書かれているんですよね。それが「控除」です。
なんやねん、控除って。と思わずに、目をキラキラさせて喜ぶべき言葉なんです。
それが「控除」です!
払う税金が少なくなるのですから節税になるんですよ。
でも、手続きとか申請とかめんどくさいでしょ?って思って次に進まない人もいると思いますが、大丈夫です。
ググれば優しく説明しているサイトがいっぱい出てきます。
調べましょうw
(ボクはわかりやすくて優しい説明はできません)
あと、安月給でそんな余裕ないよ。って思っている人もいるかも知れませんが、安月給の人も生活必需品は使っていますよね?
生活必需品も返礼品にあるので、ふるさと納税の返礼品で生活必需品を買えば無駄な支出にはならないと思います。
めんどくさいと思わず、まずは調べてみるとこから始めてみてはいかがでしょうか?
仕組みがわかれば楽しめる!
ふるさと納税のアピールがちゃんと出来ているのかわからないですが、ボクも購入して、確定申告まで手続きしたいと思います!
(まだやったことないかい!!笑)
そんなこんなで今回はこの辺でおわりたいと思います。
知ったら出来る!あとは、やるだけ!!
いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。