みんな生きてる
どうも!炎天下の下、ボランティアスタッフをやり遂げて充実感に浸っているけいたです。
たいした仕事はしていません!!
今回は、まったりとサックサクなメロンパンのような内容をお届けしたいと思います。
それでは、よろしくお願いします!
幸せな世界は作れる!
甘ったるいタイトルで申し訳ありませんが、本当に作れると思っています。
ただ、幸せな世界ってなんぞや?ってとこは明確にしておいた方がいいな、と思うのでボクが考える幸せな世界をざっくりと述べたいと思う。
ボクが考える幸せな世界とは、
子どもが笑顔で楽しく伸び伸びと生活を送り続けられる世界だと思っています。
もちろん、もっといっぱい色んな考えや定義、基準とか明確に考えようと思ったらいっぱい考えられると思いますが、深く考えるのは止めてシンプルにいこうと思います。
子どもが笑顔で楽しく伸び伸びと生活を送り続けられる世界は作れると思います。
今のボク達が頑張れば次の世代に受け継がれると思います。
良い文化を創れば良い文化を創るループに入ると思います。
良い文化とは、法で管理された社会から1歩前進して、ひとりひとりが道徳と善意の下で、社会を回すようになる。ということだと思います。
甘ったるいカルピスみたいな甘々な考えだと思いますが、そんな時もあっていいですよね。
なんてったって炎天下の下、ボランティアに勤しんでいたんですからw
ボランティアスタッフを勤しんでいた中で、子ども達をたくさん見ていたんです。その子ども達の楽しそうに笑っている姿が微笑ましくて今回はこんなnoteになってしまったんだと思います。
未来は明るいですね!!
今回はこの辺でおわりたいと思います。
同じ文化を共有している人とのコミュニケーションは摩擦が少なくて居心地がいいですね。
いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。