今日が人生で一番若い日
どうも!ご飯の食べ過ぎで1日で2kg太ったけいたです。ムチムチです。
今回は誰がなに言うとんねん!回です。
あらかじめ言っておきますが結論は、誰がなに言うとんねん!ですw
それでは、よろしくお願いします!
いつまで生きるのか?
人生を生きるということは、今この瞬間を生きることだと思っています。
ですが、ある程度の計画、人生設計は立てても良いのではないかとも思います。
ボクの場合だと死ぬ前提でどこまでやれるのか?を気にしています。
寿命から逆算してどう楽しむか、どう生きるかを考えたいのです。
80歳で死ぬとしたら、それまでになにができるのか?なにを残せるのか?ということ、それまでになにをしなければならないのか?をざっくり考えたいのです。
ただ、寿命というと解像度が荒いので、もう少し分割した方がいいなと思います。
寿命といっても80歳を迎えたらぽっくり死ねるというわけではないでうよね。
何事もなければ衰弱して、何らかの病で亡くなるものだと仮定します。
ということは、家や病院で過ごす時間、ベッドで横になっている時間というのが発生してくるということです。
そうすると、これは命の寿命ということではなくて、健康寿命(自立した生活ができる期間:WHOより)で考えた方が良さそうな気がします。
例えば、日本人の平均寿命は、84歳くらいです。ちなみに、男性は81歳くらいで女性は、87歳くらいです。
ですが、健康寿命は、74歳くらいなのです。
(男性72歳くらい、女性75歳くらい、WHO調べ)
健康を害してから、亡くなるまでに10歳くらいの差があることがわかります。
なので、この期間は活動できないと考え、計画を立てる必要があると思っていて、もちろんこれから医療の発展で寿命は延びるのかな、と思いますが、健康寿命は平均をみたところで個人の問題が往々にしてあるので、今から気を付けておく必要があるな、と思います。
虫歯になってる場合じゃないし、暴飲暴食で体重を乱高下させてる場合じゃないです。
(そうだぞ!体重を乱高下させてる場合じゃないんだぞ!)
体に負荷をかけ続けると体を壊してしまいます。
ということで、寿命よりも健康寿命を意識して生きて行こう!と思います。
ボクは健康寿命を100歳まで保つ!という目標で頑張っていこうかと思います。
ということで、健康で長生きしてくださいね!
今回はこの辺でおわりたいと思います。
食生活に気をつけよう!!
いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。