
【個人スポンサー】
こんにちは!
花粉症になったかと思いきや、ここ数日全く症状のないにぼしコーヒー店主こと"花粉症を克服した男"です。
#人類最速
さて今日は
「にぼしのひとりごととスポンサーの立ち位置」
という話をしてみようと思います。
.
先日、僕のひとりごとを録音して載せている弱小YouTubeチャンネル"niboshiのひとりごと"にて、
「個人スポンサーさんがついたら面白いよね」という話をしました。
(https://youtu.be/7V8jI0tQ3OA?si=aGgsxThmaidD5J_9)
それを聴いて面白いと思って
早速掛け合ってくれた方がいらっしゃいました。
(え、いいんですか?)
「こんなほとんど聴かれてないモノに広告スポンサーはつきませんよ」という話をしていたところなので
まさかオファーがくるとは思ってなかったです。
イベントの告知をしてほしいんですって。
実にスポンサーぽいじゃないか。
なんともありがたい話なのですが
ここは冷静に考えてみないといけません。
うちの弱小YouTube、
ほぼ知られてませんよ?
集客力無いよ?
一応チャンネルの現状をまとめると‥
━━━━━━━━━━
・チャンネル登録者数約200人
・平均視聴回数30〜40回
・年齢は35歳〜44歳がボリュームゾーン。
・65歳以上も聴いてる。
・8割が女性。
━━━━━━━━━━
一言でまとめると
「聴いてる人ほぼ居ない」のが現状です。
内容も
僕の日々の気づきや、
どうでもいい花粉症の話とか
役に立たないウダ話です。
現在進行形で取り組んでいることなど、
表では話していない話なんかもたまにしていたりしますが
大抵は役に立たないウダ話です。
むしろそれがコンセプトでもあるな、うん。
#開き直り
スポンサー料金によるので絶対とは言えませんが
普通に考えて
費用対効果に見合うとは思えません(笑)
もはや"ノリ"です。
スポンサーついたらオモロイよね!の
僕の"ノリ"のつぶやきに
「お、いいじゃんソレ!今度イベントあるから頼んでみようかな!」という"ノリ"で返すみたいな。
でもこの"ノリ"のようなものが案外大事なのでしょう。
そして
「なんかちゃんとスポンサーコールみたいなことしてるやん!」ていう
もはや保護者のようなノリで聴く。
"niboshiのひとりごと"においての
個人スポンサーの立ち位置としては
"誰にどれだけ届くか"という機能面よりも
"僕に何を喋らせたいか"みたいな世界線のほうが面白いのかもしれません。
何はともあれ、
とりあえず試してみるのは良さそうですね♪
早急に話を進めてみます。
そのうちスポンサーコールから始まるひとりごとが聴けるかもしれません。
それではまた!