![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141098804/rectangle_large_type_2_d2a9d146d708d65f9e6c11a5a70a63a9.jpg?width=1200)
【にぼしコーヒーで贈り物】
こんにちは!
今週水曜日を休みにしたのを忘れてしっかり水曜分も牛乳を発注してしまったにぼしコーヒー店主です。
#秘書がほしい
先日、
ギフトのオーダーに対応すべく、
残業してコチョコチョ作業をしておりました。
「ギフト用に3000円分でドリップバッグと焼き菓子で」、という依頼を承ったのが今月はじめ。
それから少しずつ、
化粧箱を用意し、
ドリップバッグを作製し、
クッキーザウルスを焼きました。
#恐竜の形をしたクッキーね
購入した化粧箱の上に不要な文字が書かれてあったので、
それを消したくて白い油性ペンで文字をなぞって白くして、
その上から和紙を貼り付けてちょっと良い感じの箱に仕上がりました♪
化粧箱は空にしてまた別の用途にも使ってもらえるよう、あえて店のロゴなどは入れていません。
ドリップバッグ+焼き菓子+箱代を合わせて
ちょうど3000円でご用意させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141098602/picture_pc_1e3b964c56c15410efd94e9fc7968ad9.jpg?width=1200)
普段やらないことなので、これだけのためにクッキーを焼いたりドリップバッグを用意するのは
まぁまぁな手間がかかりますが、
普段から用意しているものの組み合わせでギフトが用意できれば、追加の労力も少なくて済みます。
その分ギフトの内容にコストをかけられるので贈る側にとっても良いですよね。
化粧箱について、
はじめは「ROYAL NIBOSHI COFFEE STAND」のスタンプを押して、
和紙の下から文字が透けて見えるようにしようと思ってやってみましたが‥
(いや、ちょっと待てよ、、)
せっかく和紙を貼り付けて良い雰囲気の箱に仕上げたこの箱、再利用してもらったほうが良くない?
お客さんからしてみれば
ロゴ無しの方が使い勝手が良くない??
ということで、アルコールで
押してしまったスタンプを消し、
その上からアイボリー色の和紙をピタッと貼り付ければもう下に何か消した後があっても見えませんし気になりません。
一番良い感じで着地できたんじゃなかろうか。
より良いアイデアがでてきたらそっちに軌道修正。
良いアイデアはすぐには出てくるもんでもないので
はじめは愚策をたくさん思いつきながら試してみて
ああでもない、こうでもないと
考える工程を経て
回り道をしてからようやく辿り着けたり、
あるいは辿り着けなかったりもする。
"試行錯誤"、けっこう好きな四字熟語です。
それではまた!