見出し画像

諦める癖について


お!地震だ・・。YoutubeLIVE中の西野さんに徳島の県人会グループのコメントを拾ってくれて少し嬉しかったkeisuke.です。

今日は、【諦める癖】についてというテーマでお話をしていきます。

今まで、たくさんの中小企業の経営者さんと話をしてきましたが、少しずつ気づいたことがあります。

|▼中小企業の悩み|

ほとんどの方が、同じ悩みを持っていることがありました。ほとんどが「諦める社員」についてのお話。もう、ほとんどがそう。

ちょっといつもの様に因数分解してみます。

①、同じことを粛々と繰り返している

②、考え、対話する時間を作れてない

③、報告、連絡を徹底させている

④、経営資源は、人、モノ、金、情報

大体、この4点くらいに絞られる気がします。

この中に共通している事は、1点のみ。

「環境のデザイン」を忘れていることです。

同じことを繰り返して、考えて、対話してアイディアを生み出す時間もないし、報告連絡をしろ!と徹底させても「いいこと」しか言えなくなるし、経営資源は、人、モノ、金、情報だ!なんて言ってると「失敗したらどうしよう」となってしまいます。

画像1

人からどう思われているかばかり気にして、楽しくてなくても周りに合わせて楽しいフリや頑張っているフリをするようになってきます。

自分で、決断しない癖がついて、「あいつには夢がない」、「人生の中でどうありたいのか?」という風に周りから責められると余計に、周りの人に合わせて、流されて、人のいいなりになるしかなくなる。

本当にやりたいことなの?って自問自答がグルグルまわって、

「しょうがないし」、「仕事だし」、「お金のためだし」

ってなっていく、「諦める癖」がつく。

僕は、学生の時には、「諦める癖」がついてたけど、今の仕事を通じて、恵まれた環境で、いろんなことをに挑戦させてもらったし、いろんな失敗もさせてもらってきました。そんな中で、とある経営者から頂いた手紙の中に大切なことがあります。その人は、人の良い所を探し「言葉」にするために手紙を書き続けているみたいで、僕に贈ってくれた言葉は、

|▼座右の銘|

「継続は意志の力」という言葉です。(僕の座右の銘の一つです!)

その方曰く、「継続できるということは、自分で決めているからできる。それと、周りの人が喜ぶから継続できる。だからね。意思じゃないんだよ、意志なんだよ。志は、自分のためじゃない。世のため人のため、これから生まれてくる子供達のためなんだ。君はそんな感じのオーラがでてる!」

自信がなくて、気合入れて無理して、寝る時間を削って、疲れている時に、一気に心が痺れたことがありました。

僕らは、生きるために精一杯、初めてのことに【挑戦して失敗を繰り返す】生き物です。この中にある気持ちは【必ずできる!】と自分をイメージできているから。赤ちゃんは、歩くだけで、お母さんが喜んくれるから「挑戦」できる。僕らは、生まれた時から「意志」を持っているからです。

|▼意志の力 意味|

意志を英語で訳すと、「Power of will」になります。自分が為したいことにに必要な力は、「これをやる!」と決めることなんでしょう。

なにか、「夢」って言葉の訳に近い気がします。

画像2

意志(夢)の力には、面白い力があります。それは、「引き寄せる力」です。それは、叶えたい何かがあるなら一人では叶えられないことに気づきます。つまり「足りないこと」がわかり始めます。

昨日、たまたま「チームを作る時に必要なことって何?」って質問されたんですが、答えは簡単です。「自分に足りないことを見つけて、それを持っている人を探すこと」です。

「自分が好きなこと」を見つけ、「自分に足りないこと」を見つけること。そんな好きなことの共通点の中で、足りない人と足りない人が引き寄せ合い、お互いに役割が生まれ、チームとして信頼して任せていくことになります。僕らのチームは、そんな感じです。

諦め慣れた人へ

小さな成功を積み上げて、小さい自信をつけていくことでしか。「諦める癖」に効く薬はないと思っています。だけど、人は「できるひと」、「わかっている人」、「すでに知っている人」を評価するものですが・・、意志の力を育てたいと思う方は、「できない」、「わからない」、「知らない」ことに挑戦しようとする人にダメなやつ!と評価するよりも、「いつもがんばってるなぁ!」と声をかけてあげてくださいね。


そんな僕らも今までやったこともないことをどんどん仕掛けていきます。

5月22日、29日 21:00〜

YoutubeLIVE配信を行います!是非ご覧くださいませ!


HIGHTRAX Lab.とは
ミュージシャンHighT(ハイト)と「世界に届く音楽を」というコンセプトに共感してくれるファンが参画してくれているオンラインサロンです。

"HIGHTRAX Lab." ハイトラックスラボ
ミュージシャンHighT(ハイト)と「世界に届く音楽を」というコンセプトに共感してくれるファンとプロジェクトに参画して下さ
community.camp-fire.jp
僕らのサロンでは、「音楽」に限らず、動画、写真撮影、デザイン、イベント運営、ブランディングを学び、クリエイターやアーティストを目指す方にも、学校では学べない体験を通して、スキルを一緒に磨く「機会と環境」を創っています。是非、次に狙う「共感」の獲得方法を一緒に学んでいきましょ〜。


いいなと思ったら応援しよう!