就活について思っていたことを長々と
まずは、このページまでわざわざとんでくれてありがとうございます……
僕は現在4回生のvcdコースの学生です。
卒制のスケジュールにヒヤヒヤしてます🫠
就職活動をしている中で感じたことや「これこうしておけば良かったな!」「これはやって損は無い!」みたいな後輩たちに少しでも参考になればという想いで体験談とかを書き連ねていきますので、もし良ければ「こんな先輩もいるんだな〜」程度で読んでくれると助かります🙏💦
学科によってはあるとことないとこがあると思うのですが、情デは結構キャリアの授業が1回生の頃からロールモデル研究だったり人事の人や就活サイトの方の生の声を聞けたりという機会が有難いことに多く設けられています。
その中でも、まずは先輩を招いてのロールモデルの授業について少しだけ。
いかにも成功した例(見え方としてどうしてもそう映っちゃうのは仕方ないですよね…)としてキラキラした先輩から体験談を話してもらうスタイルより、みんながみんな大手を目指してるわけじゃないと思うし、「こんな先輩はこんな学生生活を送っててこんなことをしてきて、今こんな企業を目指してるよ、就職したよ!話が聞きたい先輩を選んでね!」みたいな感じでマンツーで選べた方が多分参考になるでな〜と当時は思った…
そういう為のOB訪問なんやろうけど、そもそも行きたい企業とかがまだまだあやふやで決まりきってない人も多いから、「OBはまずどこの企業の人??」状態やし「先輩から企業探し」の逆算でやる方が自分に似た境遇で進めてきた人だったり、『なるべく自分に近い先輩像』を見つけた方が行きたい企業は見つかるかもしれん。
ただ、その代わり学生側は、過去にどんなことしてて、どんなことに少しでも興味があって、とか自己分析ぐらいはせめてもの用意しておかないと「何がしたいか分かりません」状態で相談行ったとしても、「どんなことが好きなの〜」とかどの道自分で考えなあかんようなことからのスタートやと思うから、キャリアの人や先生は丁寧に一緒に考えてくれるけど、ヒント少なすぎると自分のやりたいこと、好きなこととマッチするところも見つけづらいと思うぜ‼️
調べて出るのは出るやろうけどあまりにもカテゴリー広すぎてその先のほんまに行きたいなって思うところを探す作業が嫌になりがち。
興味無い会社のES考えてる時が「何だこの時間は!?」てなるしモチベこの辺で1回下がります、、、
もしほんまになんも定まってない!とかなら、とにかくキャリア授業の一環だけでなく自分からもじゃんじゃん動いて、境遇や作風が似た先輩見つけるなりちょっとでも興味のある会社、先輩に辿り着く道探してみたりして自分の目指すキャリアプラン、ロールモデル見つけていこ〜ていう1個目の話でした!
複数のタイプ違う先輩たち呼んで自分の興味ある島でローテーションでいくつか話聞いてみよ〜ていう授業もあったけど、たしか2回生くらい?下手したら1回生後期、くらいのかなり前の記憶やし、正直当時は自己分析も企業とかも検討もついてない頃やったからあんまし参考にならなかった記憶。個人的にはですが……。
あくまで就活準備は早いに越したことはないよ〜!ていう就活に対しての意識付けのためかもしれんけど、もっと色んな先輩、例があるし、視野を広げるくらいに考えてた方がなるほどな〜て感じで参考になるかも。
就活はまだまだ先やしな〜て感じる1回生、2回生のうちは、まだ色々と手付かずやし課題に必死で時間ねぇ〜!て感じやと思うけど、3回生、4回生になったらわかりますが、そんな暇は学年上がるごとに減るよ!だから少しでも就活中にやることを軽減しておきたいなら学科の先生やキャリアデザインセンターの人に意思表示して気になることはどんどん相談しに行くといいと思います!
今まで色んなタイプの山ほどの学生を見てきた人たちなのでいきなり就活サイトとかのメンターつけるより身近にいる心強い味方です、、、
先輩との交流が今まで無かった!て人でもこのことをきっかけに繋いでもらえるかもしれんし!
これはあくまで、自分は人とのつながりに助けられてきたから、使えるツテは使って、頼れる人は頼って、てしていくといい気がします!
最後に
終活する上で大事やなって思ったことは、
【1. 自己肯定感はあげておきたい!】
【2. イノチダイジニ】
【1. 自己肯定感はあげておきたい!】
友だちとお互い相談しつつ、相手から見た自分の良さと、自分から見た自分の強み(自信を持って話せること)を知っておくことは超大事だし就活する上で僕はここを最大限に引き出せるような話し方、発信の仕方を考えて面接挑んでました。せっかく企業相手に話すなら魅力的に映ってた方が絶対いいですし、自分語り上等‼️て感じです!
やし好きな物、興味のあるもの、詳しいことについて話してる時の方がイキイキしながら話せると思うしそういう人誰から見ても素敵だと思うので🙆♂️🙆♂️
【2. イノチダイジニ】
結局のところ!自分のモチベ、体調を管理するのは自分やし自分のことを1番わかってるのも自分自身。
就活中に授業や先生、友だち、知り合い、親、親戚などなどから色んな情報や話を聞くだろうけど、全部が全部正解じゃないと思うから「こうしなきゃいけないんだ」みたいな感じで全部受け止める必要は無いと思います。
それぞれにそれぞれのやり方やキャパがあって、自分にとってストレスを与えないやり方で進められる方がプラスになるに違いないです。
よく聞くような"就活を楽しむ"って言葉は自分の尺度も大事にしつつ就活スタイル築いていくとその意味がなんとなくわかってくるような気がしてきます。
この先たくさん後輩たちが壁にぶち当たったり挫けそうになることも多いとは思うけど、記憶の片隅に住み着かせて、なんかあんなこと言ってる奴もいたな〜て思い出してください👽
ちょうど今日友だちと話してて
「けいちゃん後輩めちゃ好きよな〜!」て言われて
「そうなんすよ〜〜!!」て大きく頷いたくらいなので、もうあっという間に卒業して消えるけど力になれることがあればじゃんじゃん言ってくださいね🥲🥲
ここまで読んでくれた聖者のみなさん、貴重な時間をこんなものに費してくれてありがとうございました🙌
就活生みんなに幸あれ〜〜‼️‼️‼️‼️🥹🥹
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?