
ハートカクテルのCD発売で…
『ハートカクテル』を知らない方はこの時点でnoteを閉じてください、また明日お会いしましょう。
久しぶりに『ハートカクテル』のニュースが上がってました。わたせせいぞうさんも80歳だそうです。
『ハートカクテル』がブームだったのはいつだったんだろと調べたところ→『モーニング』(講談社)にて、1983年16号から1990年2・3合併号まで連載された。
とのことでした。私は漫画は読まずにアニメでどハマりしました。アニメは日本テレビで深夜に86年10月から88年3月末まだ放送されていたとのことで、まさに私が16歳から18歳までの多感な時期に放送されていたわけです。
「大人になるとこんなワクワクドキドキの世界が待ってるんだ」と田舎に住むオタク気質満載の私はこのアニメを見てはひとり妄想を膨らませていました。どんどん頭でっかちになってしまいました。しかしながら世の中に出たものの、現実は厳しく私の周りにはこんな色彩豊かな世界はありませんでした。
録画したビデオを見ては「ああ、お酒飲めたらなぁ」と思うことはありましたが、問題はそこではないことに気がつくのはまだ先の話です。あ、そういえばちなみにクリスマスの時期に2年ほど鈴木保奈美と柳葉敏郎を主人公にしたアニメとリアルのドラマをやってました。アニメだけでいいのに…。
閑話休題。
ハートカクテルの単行本も古書価格はかなり高くなってるようです。持ってる人は大事にしておきましょう。
冒頭のCDの発売ですが買うのは私より上の世代、いまの50代〜60代初めの方がターゲットなのでしょうか。自分のことは完全に棚に上げますが、実におそろしい話です。シティポップなCDの調べに昔の妄想が刺激されてしまう人が出てきてしまうのではないか?このニュースを見ておかしな妄想を広げてしまう私でありました。CDですか?もちろん買いますってば‼️