見出し画像

事務所で作業の1日

9時00分 事務所
朝イチで一般質問の修正と追加質問を検討。合間に銀行へ行ったり来たり。10時から『クリスマスマルシェ2024』の学校配布分のチラシ分け作業。5名の方が作業してくれました。私は一般質問の原稿作成があったためにお手伝いできずすいません。

なんとか間に合ったようです?

その途中、どらタッキー先輩から連絡が!またお弁当を差し入れしてくれるそう。今日もボリューム満点でした(笑)お昼過ぎに美味しくいただきました。

大きめのカツが3つもだよ!

15時00分 事務所
成田ユネスコ協会の平良会長、鳥海事務局長がご来社。来月7日に開催されるユネスコ県大会の最終的な確認が明日あるので事前に細かい打ち合わせができました。鳥海さんにはお隣で買ったお芋までいただき、ありがとうございました。こういう気遣いが私にはできなんだよな。

お芋食いながら打ち合わせ

17時に同じ町内のNくんが立ち寄ってくれました。町内で進めたいという新しい企画のご相談。私はこういう0から1にする作業が得意(好き)なので話しているととても楽しい。企画実現のための大事な要素は『金』『モノ』『人』の3つ。やりたいという思いをそれぞれに当てはめてみると実現可能性があるのか見えてきます。「A4サイズ1枚の企画書にまとめるといいよ」とお伝えしました。ビジネス用語で『壁打ち(ビジネスやスタートアップ業界で、アイデアや悩みを誰かに話して考えを整理したり、次のアクションを導き出したりする手法)』っていうんだけど意外なアイデアが出ててきたりしますのでオススメですよ。

さてそろそろ帰ろうかな〜と思ったら手にお隣のお芋を持ったCちゃんが来社。うちに来るお客さん、結構お隣の売り上げに貢献してるんじゃないか? そういう私はまだお隣で買ったことなんだけど(事務所を構えてそろそろ1年になるんですが)。近すぎて意外に行きにくいみたいなのあるでしょ。

エービンに明日の会議用のお茶を買いに行って本日のミッションは終了。

いいなと思ったら応援しよう!