![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167500556/rectangle_large_type_2_ece7a99efab37801b6b7ebe6bfdb628f.jpg?width=1200)
年末の空気が漂ってきました
8時00分 成田市地方公設市場
今日から3日間、成田公設地方卸卸売市場で、《成田楽市》年末特別売り出しを開催してます。既に多くのお客さんに賑わってました。特に水産関係はよりどりみどり、皆さん熱心に新鮮な食材を選んでましたよ。年末年始の食材の調達にいかがでしょうか。来年は成田市場ももっと盛り上げていかねばなりません。私も微力ながら広報でお手伝い…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167500729/picture_pc_a0e66d4f6bf7a7fbf85fd263629cd6e6.png?width=1200)
朝は水産棟の方が盛り上がってましたね。カニとか箱買いしてる人もいました。鍋にでもするのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167500804/picture_pc_f4a653db73fc3eb77557f11863239ef2.jpg?width=1200)
明日以降も早めのご来場をおすすめします。
10時45分 東京古書会館(神保町)
年内ラストの古本市。半期に一度の『下町書友会』です。私にとっての市場はこっちだな。年内は本当に最後の本活。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167559105/picture_pc_45febb90d39f1e2d39628e232f1afcc7.jpg?width=1200)
入った途端に大ホームラン。0が一桁間違ってるかと思ったわ。ことし1番のあたり。館内に入って入口付近の机に並べて置かれていた。しかしよく残ってたなー。「どうやって運びます?」と聞かれるくらいの重量。もちろん「待って帰ります」とそのまま担いだまま外へ、クルマに乗せるまで重たくて腕が痺れた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167560003/picture_pc_b14193d6b02ae96e4d41af0fa044df8a.jpg?width=1200)
ちなみにどのくらいの価格かというと…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167560761/picture_pc_026c6a01ed111f235174a13ee3e2486c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167560766/picture_pc_5b0903e7880e302055da0f50b1b9371b.png?width=1200)
11時30 伊峡(神保町)
相変わらずの人気でオープン前から行列ができていた。5分ほど待って入店。いつもの半チャンラーメンをオーダー。大学時代とメンマが変わって、普通の味になってしまったが…。まぁ時代の移り変わりとともに仕方ないんでしょうね。でもおいしくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167561320/picture_pc_69e2fa25e6913aaf86c6b0a2f5e043a4.png?width=1200)
その後1時間ほど普段より少ない神保町の古本屋をじっくりと回りました。街全体が師走という感じでなかなか良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167561708/picture_pc_e11ada1e9ad23df78de8e6c16d3e148e.jpg?width=1200)
これにて2024年の本活は終了しました。