![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161603745/rectangle_large_type_2_82c8c2275a56c557ad78497789e14a8b.jpg?width=1200)
議会報告会がありました
今日は年に1度の議会報告会でした。この議会報告会は法的な義務ではないものの、地方自治法第100条の2で示される「説明責任」を果たす手段として位置づけられています。広報広聴委員会のメンバーが運営を担当します。
成田市の場合は昨年から第一部は対面方式、第二部はオンライン方式で開催されています。今年は第一部(午前10時〜11時55分)は17名、第二部(18時30分〜20時25分)は10名の参加でした。夜間のオンラインはあまり需要がないようです。
18時30分
まず前半は委員会報告です。私は総務常任委員会の報告をしました(各委員会3分ずつ)。昨年は第一部の担当だったので議場での報告でしたが、今回はオンラインのためパソコンに向かって報告します。各委員会のからの報告をしたあとで質疑応答の時間。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161588714/picture_pc_43ce1069ffc64008dac4820469dea94f.jpg?width=1200)
次に意見交換会がスタート。『よりよい地域にするためには』〜防災、地域コミュニティ、子育てなど〜を30分、10分の休憩ののちにフリートーク30分を行いました。人数も少なく間がもたない場面もありましたが、藤崎勇一議員、宇都宮高明議員のフォローでなんとか無事に終わりました。意外に楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161603900/picture_pc_5b352273841ff89215a2ccc186a9b712.jpg?width=1200)
でも私は月末にやってるYouTubeの生配信の方がしっくりくるかなー。今月末もやりますのでぜひ遊びに来てくださいね。