見出し画像

国際医療福祉大学との会合

16時30分 国際医療福祉大学(成田国際ホール)
『令和6年度 成田市・国際医療福祉大学 地域連携推進協議会』に参加。本来ですと総務委員長が出席するところですが、所用のため副委員長の私が代理出席。

式次第はこちら。
報告事項
成田市
1 国際医療福祉大学との連携事業の進捗について
国際医療福祉大学
1 国際医療福祉大学の現況について
2 国際関連事業について
3 成田キャンパス4学部8学科2特別専攻科の入試結果について
4 成田キャンパスの学生の状況について
5 成田キャンパス及び成田病院教職員の地域別居住地について
6 国際医療福祉大学成田病院の現況について

本年度の要望事項
成田市
1 大学との新規連携事業について
2 市内業者の活用について
3 医療関係機関の集積について

国際医療福祉大学
1 国際医療福祉大学成田病院に関するインフラ整備等について
2 介護施設等の整備に向けて
3 解剖学実習に伴う献体確保及び埋葬・慰霊への協力依頼について
4 教育課程編成へのご協力について
5 市民公開講座等へのご協力について
6 連携事業の提案について

なかなか出席する機会がない会合でしたが、非常に勉強になりました。国際医療福祉大学に関しては成田市も多額の補助をしていますので、こういった機会を通じて、連携することに非常に意味があると感じました。

来年4月には成田老年福祉医療センターもオープンしますのでますます地域医療に貢献していただけるものと思います。

短時間ですが高木理事長ともお話しする機会をいただきました、非常に面白かったです。

いいなと思ったら応援しよう!