
愛は地球を救うのか?
6時くらいに花火の音で目が覚めた。7時だったかな?とにかく爆音で起こされた。ああ、今日は宗吾霊堂の『お待夜祭』か…。この大雨なのにできるのか?
15時00分 東京古書会館
紙魚之會の最終日。台風のせいなのか棚が半分くらい…。1960年初頭のグラフ誌『サングラフ(サン写真新聞)』が大量に出ていた。30分くらい1冊200円、吟味したけど買えなかった…。

16時00分 PASSAGE by ALL REVIEWS
2022年にオープンした共同書店。一箱一箱に店主がいる今はやり?の形式なのかな。おしゃれなんだけどあまり私の好みではないんだよな。いろいろな形式があっていいと思うけど。

帰宅したら『24時間テレビ』をやってた。私の記憶では毎年、ふるさとまつりと日程が重なっていた(20日過ぎの週末)記憶があるんだけど、今回は月末なんだ?
昔と違って武道館にいちいち募金を持って行ったりせず、スマホで気軽に募金ができるから寄付金額は昔に比べてかなり伸びてるんじゃないかー?現時点で7000万弱。
そういえば今回は谷村新司が亡くなって初めての24時間テレビだ。番組でちょっとは触れてくれるのかな。
番組当初は障害者に光を当てる番組のイメージが強かったけど、最近の傾向はSDGs的な思想も織り交ぜつつ番組を作ってる気がする。
さて、冒頭のタイトルの私なりの結論ですが『地球は愛では救えないけど、やらないよりやったほうがいいんじゃないの?』ってことですかね…。