見出し画像

Slackに入社しました

この記事は2021年5月に書いたものです

こんにちは、東原です。
2021年5月10日、Slack Japanに入社しました(31歳7社目)。

何をする仕事か

コラボレーションツール「Slack」を売る仕事です。
西日本支社にAccount Executiveとして入社しました。

なぜSlackか

前職の在籍期間が1年にも満たなかったため転職は考えていなかったのですが、Linkedin経由でリクルーターとメッセージを交わし、悩んだ挙句に覚悟を決め、オファーレターにサインをしました。

一方、内資企業でしか働いたことがなかったことや、非常に残念な英語力(TOEIC400点)から「本当にやっていけるだろうか」と非常に悩みました。社内外を含む何名かの方にも相談に乗っていただき、今後のことも踏まえて自分なりに色々と考えました。

「31歳7社目」というキャリア(というかキャリア観)についても色々な意見をもらいました。「もっと小さい組織が合うのではないか」「またすぐに辞めるのではないか」など忌憚ないアドバイスをいただき、「向こう5年10年で自分が実現したいこと」についてゆっくり考える良い機会にもなりました。

最終的には「将来やりたいことのために、今しかできないチャレンジをしておきたい」と言葉にすると比較的シンプルな答えな結論に行きつきました。もっと詳しい内容については、どこかでゆっくり語らせてもらうことにします。

入社1週間、どんな感じ

6回目の転職になるため入社オンボーディングも慣れたものと言いたいところですが、恥ずかしながらその余裕はなくめちゃハードな1週間でした。

研修は海外の新入社員と合同で行われるため、英語。社内マニュアルも英語で構成されているためツールも英語。HQからの重要なアナウンスも英語のため、常にDeepLにお世話になりながら喰らいついている感じです。

入社前マネージャーから「Keisukeは英語できなくても大丈夫だよ」と言われたのですが、これは愛のある嘘だった受け取っています。

あと働くメンバーもとても優秀な方が多く、特にマネージャー陣はハートフルでありながらコミュニケーションがストレートで「強さとやわらかさ」が感じられます。2週目も研修が続くのですが、次はどのようなメンバーに会えるのかとても楽しみです。

Slackでやりたいこと

エキサイティングな環境ですが目下は「早く結果を出す」「外資の空気に慣れるためにやるべきことに粛々と向き合いたいと思っています。前々職で大阪に拠点を立ち上げてから2年が経ちましたが「素晴らしい仲間とそれぞれのビジネスを共に盛り上げたい」という想いに変わりはありません。

「地方は東京に比べたら仕事の潮流やトレンドがX年遅い」「地方には面白い仕事がない」などと言いますが、それらの要因は「売り手のビジネスとリソース配分のトレードオフ」だとずっと考えてきました。

特にSaaSの営業戦略については「初めに誰に喜んでもらうか」がとても重要という持論があり、この延長線上に地方での勝ち筋があるものだと考えています。

「いつか地方で仕事をすることもキャリア構築の一つになる」ことを夢に、Slackという看板をお借りし地方企業のコラボレーションのお手伝いをしていきたいと思っています。「理想と現実のギャップを埋めること」を仕事のテーマとし、チームで爪痕を残す仕事をしていきたいです。

どうか新しいチャレンジを温かく応援いただければと思います。

最後に恒例ですが、求人情報をお知らせして締めさせていただこうと思います。西日本もまだまだ募集しているようです。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?