![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131158787/rectangle_large_type_2_8d0cf07f72d586804c4a5a9f8617da70.jpeg?width=1200)
WJBL 女子バスケについて
わたしはオタクである。知ってる人は知ってる。ガチオタ。
現在 ENEOS サンフラワーズが、共同石油と呼ばれていた頃から、女子バスケオタで、ENEOS が大好きで、ぶっちゃけおっかけている。
ENEOS サンフラワーズとは
本拠地は千葉・柏市。
僕がENEOS にはまった理由。それはずーっと勝てない時代があったからだ。当時、静岡のシャンソンが10連覇(たしか)。ずーっと2位の時代があった。リーグを代表する人気選手の原田ゆか、高校生で代表入りした萩原美樹子(誕生日一緒)、世界に通用する3Pシューターの参河キッコとタレント揃いだったのに、シャンソンにずっと勝てなかった。
シャンソンは当時、100年に1人の天才と言われた加藤貴子(JETさん)、スピード番長村上、サウスポーのマルチプレイヤー山田かがり、そして少し遅れてダンクもできちゃう永田睦子と、スタープレイヤーばかり。
シャンソンに負けた後のインタビューで「負け癖がついている」と萩原さんがゆっていたのが本当に印象的で、観客にはわからない何かがあるんだろうな、、、と小学生ながらにも思ったりしていた。
念願の優勝の瞬間
その後、大山妙子、濱口典子、川上サン、桜庭珠美(お気に入り)に、若い矢野良子、川畑が加わり、10年以上ぶりに優勝。PGでもある川上サンと珠美さんをうまく使い分けていたコーチ陣が印象的だった。その試合の解説は、原田さんと萩原さん。途中で涙を堪えきれない原田さん、終盤にかけて原田さんは無言(笑)。振り絞った声で「今コートにたってるのは一番勝ててなかったメンバーですね」と健闘を称えた萩原さん。わたしはこの試合を梅田駅地下のモニターで見ていて、号泣して飲み会に遅刻。まさに歴史的な瞬間だった。
翌シーズン以降、天才高校生と言われた大神シン、少ししてから吉田の流さんが加わり、少しアップダウンはありつつも常に上位に食い込んではいたのち、皮肉にも富士通に移籍した矢野良子の活躍もあり、富士通に優勝を明け渡すシーズンもあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708157545062-vt7MxY5nx4.jpg?width=1200)
最強ツインタワー時代
が、それでは終わらなかった。さまざまな壁を乗り越えて、サンフラワーズは強くなった。そう、我らがツインタワー間宮ゆかちゃんと、渡嘉敷のラムちゃんの加入。もう最強でしたね。この2人。2人が加わってからは、流さん、ゆかちゃん、ラムちゃんの超絶ラスボス感がある3人に、どんどん進化をとげた宮澤アースや、球際に強い大沼美琴(ほんといい名前〜)、そして、ラムちゃんの同級生でもある岡本レア様など、役者が勢揃い。私的には、流さん、ゆか、ラムちゃん、レア、アースの5人が最高に好きでした。
富士通に町田ルイ、デンソーに高田リツ様、トヨタに安間ベイビー、三菱にあや姐さんがいるこの時代でも、常に勝ち続けていたENEOS。その姿を見た時に、萩原さんの言葉を思い出した。「負け癖がついている」時代があって、その癖を取り払って今度は「勝ち癖」をつけたENEOS は本当に強い。相手がどんだけ強くても癖がついている彼女たちは強い。そこがほんの少しの差を試合の結果に大きな差を与えるんだなと。
大逆転の優勝奪回劇
![](https://assets.st-note.com/img/1708157569580-iXVqfaetw2.jpg?width=1200)
エブリン率いるトヨタ自動車に優勝を明け渡すシーズンもあったが、2022/23シーズンには優勝を奪還。くしくもトヨタから移籍してきた天才高校生長岡モエピが加わったENEOSは、2戦先勝の中で逆転優勝。40年近い私の記憶でも、決勝カードで1戦目負けたチームが逆転したケースはなかったと思う。精神的にチームを引っ張り続けた渡嘉敷のラムちゃん、玄人受け抜群のモエピ、NEWスピードスター宮崎さおり、いい繋ぎをし続けた高田しーちゃん、今やチームに欠かせない選手に育った星さん、オリンピックで日本を救いまくったシューターKIKI。まさに「ここぞ」という勝ちポイントをわかったENEOSならではの逆転劇だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708157662428-22nuGztaL6.jpg?width=1200)
今シーズンの見どころ
先週、ハンガリーで行われたオリンピック予選で、スペイン、カナダに勝利し、見事パリオリンピック行きを決めた女子バスケット。各々のチームに戻りさらに切磋琢磨し、代表に戻ってきてくれるだろう代表選手たちだが、まずはリーグ戦でそれぞれ結果を残してくれるはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1708157892884-IAUPlePtaN.jpg?width=1200)
もう直ぐで終盤戦を迎えるWリーグ2023/24。皇后杯で初の優勝を味わったデンソーがリーグも制するのか。それとも我らがENEOSが皇后杯での悔しさを晴らすのか。はたまた、山本マイちゃん安間ベイビー率いるトヨタが優勝をかっさらうのか…。ほんとに目が離せません。女子バスケは今が一番面白い。
私が激推ししている選手たちのSNSも下記に紹介するので、ぜひチェックして欲しい。そして、本当に応援よろしくお願いいたします!
ーENEOS
おしゃれイケメン
必殺仕事人
チーターより足が速い
他チーム
デンソーの元気印
小さな巨人
一生ついていきます!