
七赤金星の有名人を3人挙げてみました
こんばんは、圭司です
今日は日盤七赤金星中宮

という訳で今回は、
本命七赤金星の有名人を
3人挙げてみますね
この記事を読んで頂くことで、
七赤金星の人の特徴が多少なりとも
掴めるでしょう
1:沢田研二(1948、6、25生まれの七赤金星)
往年のスーパースターである
ジュリーこと沢田研二さん
彼の星は本命七赤金星
若いころの彼は、同性の私から見ても
息を呑むほどカッコいいですね

私の母親(68歳)が若いころから、
今に至るまでジュリーのファン
だから私も母に影響されて、
彼をYou Tubeで見ていた
時期があります
彼の歌、トークなど色々なシーン
そんなジュリーを
自分の目で見ることで、
ふと気づいたことが
ありました
それは彼、沢田研二という人は、
ただイケメンだというだけでなく
振る舞いがコミカルなことですね
なのでお笑いの才能も
あったのは必然
かの志村けんとも、
コントで共演していた
そうですからね
よくよく見てみると、
彼の衣装もただカッコいい
というだけでなく、
何となく面白いんですよね
例えば、
こんな衣装のジュリーです

『TOKIO』(80年、当時31歳)
ジュリーの発言やふるまいを
見る限り、
頭のてっぺんから足のつま先まで
スキのない、完璧なカッコ良さ
と言うよりは、
何となく笑える、コミカルさが
どことなく漂ってきますよね
これこそ、彼の星である
七赤金星という星の
典型的な特徴です
どことなく抜けている、
思わず笑ってしまうような
魅力がありますよね
もし彼に、このどこか抜けたような
かわいらしさがなかったら、
ジュリーという人は、
ここまで愛されなかったかもしれませんね
2:ムロツヨシ(76、1、23生まれの七赤金星)

2一目は俳優として
大活躍中のムロツヨシさん
彼も本命七赤金星ですね
この人も、
七赤金星の特徴である
1つ抜けている
という要素を強く感じさせられます
彼の顔立ちは、
イケメンの部類に入ると
個人的には思います
彫りが深く、目は二重
どことなくハーフっぽいなと
いう印象です

しかし、にもかかわらず
彼はどちらかというと、
いや、完全に3枚目俳優
そういう評価ですよね
何故か?
それは、彼のふるまいや言動、
あるいは表情からにじみ出る
コミカルさを感じさせるからに他なりません
彼はシリアスな役も、
もちろんこなします
が、
個人的には、彼のコントが好きですね

ちなみに彼がまだ下積みの頃、
人から面と向かって
「ウザい」と言われた時、
「ねー ウザいですよね~」
「ってなわけでどうぞよろしく」
と切り返したとか
(ちょっとうろ覚えですいません)
このエピソードも
いかにも七赤的だなあと
感じさせられます
七赤金星という星
この星は楽しい星です
が、
彼らの人生は、
必ずしもそうとは
言い切れません
特に七赤の人は、
物事のスタート時に、
必ず邪魔が入るという
宿命があります
こういう嫌な目にあっても、
それをも笑い飛ばせる
それだけの強さが、
七赤の人にはあるのでしょうね
3:速水もこみち(84、8、10生まれの七赤金星)

そして3人目は、
俳優の速水もこみちさん
彼も本命七赤金星ですね
実は彼の事は、
それほど詳しく
知っているわけではありません
ドラマでたまに、
ちらほら見かける程度でした
そんな私でも、
彼が料理で大人気を博した時の
騒がれ方にはビックリしましたね
そして現在は俳優にくわえ、
料理研究系You Tuberとして
ものすごく大人気なんだとか
彼のYou Tubeチャンネル
================
速水もこみち Mocomichi Hayami
================
は、500本以上の動画をアップしています
何とその大部分が、
彼考案のレシピの紹介動画ですね
500本!
すごいとしか言いようが無いです
彼の料理へのものすごい情熱を
感じずにはいられません
これもまた、
実に七赤金星らしいなーと感じますね
ところで、七赤金星という星が何故、
ここまで料理へ情熱を傾けられるのか?
というのも七赤金星という星
この星が最も元気になる時間帯は
午後5時~7時
いわゆるアフター5ですね
また、七赤金星の方位は
西
西は夕日が沈む方位です
いわゆる労働が終わり、
副交感神経優位になり、
リラックスしだす時間なのです
そして七赤の干支は
酉(とり)
この酉というのは、
瓶にお酒が入っている様子
を漢字にしたものです
これらの知見から
本命七赤金星の人は、
食べたり飲んだりする事大好き
いつも夕ご飯の事ばかり考えている
という特徴が分かるのですね
もちろん速水もこみちさんも
例外ではありません
彼が料理で一目置かれている理由
それは、
彼が本命七赤金星の
エネルギーを如何なく
発揮しているからなのですね

今回は以上です
いかがでしたか?
七赤金星という星の特徴、
多少なりともつかめましたか?
また折を見て、
七赤の有名人について
書いてみます
楽しみにしてくださると嬉しいですね
ありがとうございました 圭司