【母の健康日記】4/14(日)六白金星中宮
今日は暖かい一日
最高気温24度だったとか
もはや春を通り越して初夏ですね
さて
母浩子(1-⑧)は今日、
比較的体調が良さそうに見えた
それでも日盤吉取りは行かず
父雅央(3-③)の付き添いで、
近所のヨーカドーに買い物に
六白中宮日は南西しか吉方が無い
その南西は
コンビニも自販機も遠いから
それでもこのまま治療を続ければ、
いずれ行ける日が来るように感じる
ところで
私(2-③)は日々、
師匠の塚田さんから
色々学んでいる
で、
その学んだ内容をその都度、
母に話す(全部とはいかなくても)
今日話したのは、
================
「日本は脳生理学を認めない」
「だから適切な脳の使い方が
分からない人が多い」
「その結果、
思考が悲観的になったり、
病気になりやすかったりしがち」
================
etc
こういった話だった
母はもともと向学心溢れた人
だから村山先生や塚田さんの
お話を喜んで聞いてくれる
「もうすぐ70歳になるのに、
何も知らずに死んでいくのは嫌だ」
こういう思いが強くある
母がそう思うなら
こちらももっと勉強して、
正しい知識を提供してあげたい
私が学び続けられるのも、
そういった母の声が
あるからこそだから
圭司