【仮吉方67日目】成人式の名称変更【三碧中宮の影響か?】

今日は成人式

新成人の皆さん誠におめでとうございます

さて

成人年齢が18歳に引き下げられた影響でここ数年、
成人式の名称を変更する

そんな自治体が増えているらしいですね

どういうことか?

従来は言うまでもなく、
成人年齢が20歳だったので

成人の日

とすれば20歳および早生まれの19歳の人

彼ら彼女らを集めればそれで済んでいたわけです

しかし今はそうではない

18歳からが成人となるのに、
集まるのは20歳の人たち

。。。。。。
。。。。。。

なんのこっちゃ??

となり、
当然成人式という名前がそぐわなくなるでしょう

だから、自治体によって名称は違うそうですが、
それぞれ名称を変えているそうです

例えば私が現在
仮吉方で住んでいる静岡県静岡市

静岡は、

「静岡市ニ十歳(はたち)の記念式典」

というのだそうです

なるほど
時代はうつろいでいくのですね

こういった事を考えられるのも
年月盤三碧木星中宮の影響でしょうか

三碧木星には、「若者」の意味もありますから

               
                  浩司




いいなと思ったら応援しよう!