見出し画像

テレビドラマ「無能の鷹」を見て思ったこと

菜々緒主演のテレビドラマ「無能の鷹」、見た方はいますか?

ものすごい有能オーラが溢れ出ているのに、パソコンの起動も漢字の読み書きも、コピーもできないくらいの無能な会社員鷹野(菜々緒)が奇跡を起こしていくストーリーです。

鷹野が会社でしていることは、仕事もしないで、パソコンで猫の動画を見ながらペン回しの練習。

そんな鷹野は、社内では「札付きの無能」としられているのに、鷹野が商談について行くと、なぜか契約が成立してしまう。

それはなぜか?

鷹野本人は、仕事ができないことをダメだと思っていなくて、「人は生きているだけで素晴らしい」と、堂々としているから。

その堂々ぶりに、仕事のできない鷹野がトンチンカンなことを言っても、取引相手は鷹野が無能とは思わず

鷹野の発言を「おかしいんじゃない?」と思わず、都合が良いように深読みをして「素晴らしい!」と思ってしまうから。

鷹野のことを「仕事ができる」と思い込んでしまっているので、良いように解釈してしまうのです。

先入観で、こうも感じ方が変わるのかと面白くなりました。

鷹野をクビにする話が耳に入っても「私がこの会社を必要としている。だから、会社に必要とされているかは考えないようにしている」と。

この言葉を聞いて、こんな視点もあるんだ!と思いました。

会社からの「使えるかどうか」を気にするのではなく、「自分が会社を使う」と言う発想。

これは、なかったな〜。

鷹野は社内では役に立たないけれど、商談では鷹野がいることでうまくいく。

結果的に、会社に貢献している。

私も仕事をしていて思うけれど、100%完璧な人はいなくて、いろいろな個性が凸凹を埋めあって会社が成り立っています。

鷹野は、こんなにも仕事ができないのに、自分はダメだと思っていない。

商談も張り切って行く。

大切なのは、自分を卑下しないこと。

人に責められるより先に、自分が自分を責めがち。

人とは違う、自分の素晴らしいところに自信を持つことが、結果的には自分も会社もうまくいく。

無能の鷹は、テレビ放映は終わってしまいましたが、見る機会があったら、ぜひお薦めします。

声を出して笑っちゃうほど、めちゃくちゃ面白いです。新しい視点が生まれるかもしれません^_^


いいなと思ったら応援しよう!