ちょい感じる夏の憂鬱と、夏に聴いてた曲
もうすっかり9月になりましたが、まだまだ暑い日。
夏は…まだちょい続きます。
そんな過ぎた8月上旬のある日。ボーっとしてた時があったんですけど(いつもと言えばそう)、晴れた夏空を見たり、セミの声とか聴いたりしながらちょっと憂鬱に感じたんですよね。
何もしないままで良いのかなとか、またこうやってあっという間に過ぎちゃうぞなどの不安も出て来たり。
昨年のちょうどこの時期の後半、Covid-19に陽性反応が出たというのもあり、何も動けない状況があったからこそ尚更そう感じたのかも。今のところは同じような事はないものの、あの苦しさはもうご勘弁。
んで、夏の憂鬱さを感じた時と、終わりの時にふと思い浮かぶ曲が井上陽水さんの「少年時代」。
(リンクのは柴咲コウさんのカバー曲)
大体の人が思い浮かぶよね。欠かさず聴く訳ではありませんが、そんな気分の時に聴きたいそんな曲です。
そして夏に聴きたいもう1曲はテンション上げたい時や湘南で聴きたい時。これもうちょい早めに知っておきたかったなと思う、カルナバケーションの「江ノ島メロディーLOVE」。
FMヨコハマの夏のキャンペーンソングとしても使われたこの曲。8月の後半からたまに聴くようになりました。こういうアップテンポなサマーチューンって良いよね。
目指せ恋愛成就 鎌倉 さらばイメトレだけの毎日
夏がYeah yeah yeah yeah! Wow wow wow!!
騙されても良いわ
曲名の通りサビの歌詞には江ノ島や鎌倉が入っており、夏のイメージが強い場所。たぶん覚えてる限りはずっと聴く事が多いかもしれません。
そんなこんなでちょい憂鬱な気分で、薄っぺらいような気がする事を綴りながらも、9月も毎年イベント行ったりもしているので、今年もどこかしら出かけたいところ。