2021都議会議員選挙分析(定数3_目黒区)
・当選予想:自由民主党、公明党、日本共産党
自民党と公明党は固いかなと。
自民党は2013年に2議席を獲得できたが、2017年は0席という結果。
自民党としては2013年と同じ票数を獲得できたわけで、他の党がここまで伸びたのが期待から外れたのかなと。
まぁ想定はできたけど、負けそうだから現職に出馬するなとは言えないだろうから、負けは必然だったのかという気もします。
まぁ共産党が2013年に比べて10,000票以上伸ばすのは予想外でしょう。
なので今回は候補を1人に絞って負けない勝負にきたのかなと。
3席目を立憲と共産が奪い合う選挙区になりそう。
正直共産党は難しいかなと。2013年18,000票以上を取ったのは共産党としても想定外だったと思います。
自民党が2人目の候補者を出してきましたね。
票を食い合うでしょうに、大丈夫かいな。
6/20 当選予想を立憲民主党から日本共産党に変更しました
・出馬情報
現職:星見てい子(日本共産党)都議1期。
現職:斉藤やすひろ(公明党)
現職:伊藤ゆう(都民ファーストの会)連合東京
新人:西崎つばさ(立憲民主党)目黒区議・秘書(蓮舫、手塚仁雄)
元職:鈴木隆道(自由民主党)
新人:栗山よしじ(自由民主党)
・過去5回の選挙結果
自由民主党:5/15人
民主党:3/15人
公明党:5/15人
日本共産党:1/15人
都民ファーストの会:1/15人
・過去5回の都議選選挙結果
・2016年7月と2019年7月参議院選挙の結果(主要抽出)
・直近の市区町村議選の結果
・各立候補者ツイッター
現職:星見てい子(日本共産党)都議1期
東京都議会の自民党と公明党が、本日19日、16項目の政策協定を締結、7月都議選に選挙協力へ。公明は「都民ファースト」との関係を解消。
— 星見てい子 (@HoshimiTeiko) March 19, 2021
自公都政は、都立病院半減や保健所の大幅減で医療福祉を削減、性教育弾圧など教育も歪めました。自民都議は、夫婦別姓にも反対です。自公都政復活は許しません。 pic.twitter.com/13BdAtH88y
現職:斉藤やすひろ(公明党)
明け方にかけて開催された都議会厚生委員会質疑をインターネット中継を #clubhouse の某ルームで最後の可決まで傍聴していました。2時間仮眠し、今朝は元気に #学芸大学 駅前で挨拶してきました。#子ども基本条例案 を政局まみれにし、無駄な時間と金を費した#都民ファ 都議が如何に釈明するか?! pic.twitter.com/fwrolBNaNd
— 斉藤やすひろ 都議(目黒区) (@yasuhirosaitou) March 23, 2021
現職:伊藤ゆう(都民ファーストの会)連合東京
大学に行かなくてもいいという選択肢が定着したら、どれほど親も子も負担が減り、中小企業は採用に困らなくなるか。専門学校や留学生などをカウントしない日本の大学進学率53%は、おそらく世界一の大学進学率で、教育費とキャリアが見合っているとは思えない。https://t.co/ydiYF9NRY9
— 伊藤ゆう東京議会議員/目黒区 (@yuuito1202) August 8, 2019
新人:西崎つばさ(立憲民主党)目黒区議・秘書(蓮舫、手塚仁雄)
【ご報告】
— 西崎つばさ (りっけん東京・目黒区議) (@Tsubasa2439) January 28, 2021
この夏の都議選(7/4予定)に挑戦することになりました。昨日、#立憲民主党 の公認が決定しています。
誰もが自分らしく暮らしていける。苦しい時こそ、お互い様に支え合える。そんな社会を取り戻すために、新たなステージに挑んでまいります。
引き続き、皆さまの声をお聞かせください。 pic.twitter.com/pVg0V1VA2A
元職:鈴木隆道(自由民主党)
前回の都議選で落選してからツイートなしですね…
東京都議会議員選挙が終わりました。
— 鈴木隆道(都議会議員) (@suzuki_takamich) July 3, 2017
私の力不足でご期待にそうことができず、申し訳ございませんでした。ご支援頂きました皆様に心より感謝御礼申し上げます。ありがとうございました。