見出し画像

【大垣競輪 水都大垣杯 2024】初日特選12R|無料予想

こんにちは、こんばんは、おもちですΩΩΩ(・∀・*)
この記事では 大垣競輪:水都大垣杯 初日特選12Rの展開を予想していきます。

年末のビックレース競輪祭が終わり、いよいよグランプリへ向けて熱気が上がってくるところですが…
短い間隔の中でも競輪界を代表するビックネームが集結しました。
注目は、地元・大垣のエースである山口拳矢。
KEIRINグランプリの出場こそ逃したものの、ホームバンクでは絶対的な存在として、多くのファンに愛されています。
今年の大垣ではその地元の利を生かして、どんな戦いを見せてくれるか?

その他、競輪祭での活躍が記憶に新しい松浦悠士。
KEIRINグランプリ2024出場を決めた北井佑希も参戦。
そして、世界で戦うオリンピアン中野慎詞などなど。
それぞれの選手が持つ意地と誇りが、この舞台で激しくぶつかり合います。

その初日特選12Rは、単騎が4名も登場するという超細切れ戦となり、各選手がどのように戦術を組み立て、どう展開していくのか、予想が難しくなること必至です‼
この記事では、水都大垣杯 初日特選12Rの展開を考えていきます。

【大垣競輪 水都大垣杯 2024初日特選】選手見解

枠順配置
 1番車 松浦悠士 広島
 2番車 山口拳矢 岐阜
 3番車 窓場千加頼 京都
 4番車 北井佑季 神奈川
 5番車 森田優弥 埼玉
 6番車 山田久徳 京都
 7番車 中野慎詞 岩手
 8番車 坂井洋 栃木
 9番車 南修二 大阪
ライン予想
369 1 2 4 58 7

①松浦悠士
競輪祭決勝で惜しくも3着に終わり、悔しさを感じたものの、逆転グランプリを期待させる走りでファンを魅了しました。
競輪祭での走りを振り返り、「やるべきことはすべてやった」と話しており、自信に満ちた姿勢が伺えます。
今大会では、「中四国以外の選手にはしばらくつくつもりはない」と宣言しており、完全自力で戦う覚悟。
レースが細切れ戦となる中で、どのタイミングで仕掛けるのか、松浦選手の仕掛けのタイミングが見どころ。

②山口拳矢
ホームバンクで地元の期待を背負う山口選手。
ここでは、競輪祭での走りに手応えを感じつつも、首の不安を抱えながらのレースとなります。
S班から陥落が決定してしまったものの、今年最後の地元での走り。
「単騎で自力を貫く」と意気込んでおり、地元での意地を見せたい強い思いと地元ファンからの後押しも加われば、強さを発揮してきても不思議ない。

③窓場千加頼
競輪祭の予選では危うさを見せて勝ち上がりにひと苦労。
長丁場の中でフレームやパーツを変えながら調整を進めてきました。
競輪祭では決勝に進むことはできなかったが、今年1年は調子を上げて来年のG1制覇を目指す窓場選手。
前での積極的な走りを武器に、レースの中で自身の展開を引き寄せたいところ。

④北井佑季
グランプリ出場を決めており、最終調整の意味合いが強いか。
競輪祭から中5日と短い間隔ながら自分の走りにこだわり続けて「後ろは誰についても仕方ない」とコメント。
自力の先行力で、どう展開させていくかが見どころ。

⑤森田優弥
競輪祭後に地区プロでのレースもあり、連戦続き。
さすがに疲れは残っていそうだが…本人は体調には問題ないと語っています。
今回は前での自力を選択し、レースをリードする構え。
持ち味はしっかりとした走りで周囲を牽引する強さにあり、どのタイミングで勝負をかけるのかがカギに。

⑥山田久徳
競輪祭で調子自体は悪くなかったものの、レースのかみ合わせが悪く、力尽きてしまいました。
状態としては変わらず、再度調整を進めてきているといいます。
ここは窓場選手との連携。
単騎が多いため飛びつかれないように、しっかりついていくことがポイント。
連携をうまく活かして上位を狙う走りに注目。

⑦中野慎詞
パリ五輪のケイリン決勝進出を果たし、好調を維持。
競輪祭の準決勝では古性選手のワンプレーにやられましたが、それでも一発を決める力を持っています。
今大会でも、展開に応じて自力で攻めていく姿勢は変わらないでしょう。
レースを支配する力を持っており、他の選手が踏み込んでくる隙を与えず、そのまま押し切れるか。
初タイトル獲りに向けて大事な一戦。

⑧坂井洋
地区プロを経てやや疲れを感じている様子。
森田選手との連携で、自分の役割をしっかりと果たす走りをしなければならない中で、自身も上手く生かしていく必要がある。
超細切れ戦でなかなか難しいポジションだが、集中力を切らさずタイミングを見計らっていければ。

⑨南修二
競輪祭での走りは悪くなかったものの、レベルの高い競走には埋もれてしまった感も。
それでも疲れは大丈夫と話しており、今回は近畿勢の3番手として走る想定。
チームの戦略に忠実な選手なだけに、南選手がいることが近畿勢にとっては大きな後押しに。

【大垣競輪 水都大垣杯 2024初日特選】展開予想

競輪祭組が多数参戦し、G1から中5日ながらメンバーはかなり揃った印象。
その中で、初日特選は単騎が4名で超細切れ戦となり、非常に見応えのあるレースが期待されます。
そして、このレースの最大の注目点は、単騎勢の動き。
北井選手、中野選手、松浦選手、山口選手と、それぞれ高い走力と鋭いレースセンスを持つ選手たちの駆け引きが面白い‼

まずは先行争いに注目。
先行するのは森田選手か窓場選手が有力。
窓場選手の後ろには山田選手と南選手が控えており、ラインの安定感を考えても窓場選手が一気に行く可能性が高いか。

細切れ戦の中で、中野選手や北井選手は単騎でも積極的に仕掛けてくる。
2人とも臆することなく仕掛けてくることが予想され、レースの流れを大きく変える起爆剤となるかもしれません。

レースセンスに優れ、タイミングを見計らって飛び出す技量を持つ松浦選手。
窓場選手のラインに乗るか、北井選手や中野選手の仕掛けを待ってマークする展開か、それとも単騎で勝負に出るか…

地元の山口選手は捲りに構えて一発を狙ってくる。
個人的には山口選手が勝ち切るには、3着内に残る選手を見極めてそこに飛びつけるか、そこがポイントになるかなと。
ここのタイミングを見誤ると捲りが不発に終わる可能性も残す。

考えられることは
・窓場選手のラインコントロールの巧さが光る
・北井選手、中野選手の単騎攻撃がハマる
・松浦選手のレースセンスが飲み込む
・山口選手、森田選手の仕掛けで捲り一撃

これだけの展開が読めないということを踏まえると、どういう展開になってもバンクを知り尽くして仕掛けるタイミングだけは見誤らないとみて山口選手の捲りが決まるパターンを想定したい。
ホームバンクで仕掛けが遅れて届かない…なんてことはないはず。

◎②山口 拳矢
○①松浦 悠士
▲④北井 佑季
☆③窓場 千加頼
☆⑨南 修二
3連単
②-①③④⑨-①③④⑥⑦⑨(20点)
①③④-②=①③④⑥⑦⑨(30点)

いいなと思ったら応援しよう!