一般社団法人の出版物の誤記・誤字脱字について?👮値引きなし?👹訂正ナシ?
一般社団法人の出版する書籍が、誤記・誤字脱字だらけでも訂正や改正しない譯とは?
購入後一年以上経過しているが、現在も此の書籍は販売中です。
👹昨日、政府消費者委員の「畑中君枝」議員事務所へ対策等の陳情を致しました。
※参考情報
🐵 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 🦒
(行政庁への意見)
第三十一条
次の各号に掲げる者は、公益法人についてそれぞれ当該各号に定める事由があると疑うに足りる相当な理由があるため、行政庁が公益法人に対して適当な措置をとることが必要であると認める場合には、行政庁に対し、その旨の意見を述べることができる。
一 許認可等行政機関 第五条第一号、第二号若しくは第五号に掲げる基準に適合しない事由又は第六条第三号若しくは第四号若しくは第二十九条第二項第三号に該当する事由(事業を行うに当たり法令上許認可等行政機関の許認可等を必要とする場合に限る。)
二 警察庁長官等 第六条第一号ニ又は第六号に該当する事由
三 国税庁長官等 第六条第五号に該当する事由
公益法人インフォメーション
此方から「!行政庁への情報提供」意見を提出すると関係法人に情報が提供されます。
☟ ☟ ☟ 動画を作成しました。☟ ☟ ☟
已上
追伸
感想や質問などは何時でも明留して被下い。
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
Jdubian58@gmail.com
全てに目を通します。
情報交換や意見交換感想の共有は、お互いにとっても大きな成果になると信じます。
特に反対意見・ご意見は私の向上にもなりますから(逆もあるかもしれませんが)、、、。
いいなと思ったら応援しよう!
記事をご覧いただき、ありがとうございます😊 チップで応援していただくと、行政庁や政治屋の悪事の調査が加速しさらに質の良い情報が手に入ります。公職選挙法違反のない社会を目指す思いが共有できれば、チップ🙇。悪徳政治の終焉時代がすぐそこに。