![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108170027/rectangle_large_type_2_d185f21cdd96a1a516b9a063f915141d.jpeg?width=1200)
告発は、何をするのか?よりも誰がするのかで警察は判断する?
告発は、弁護士がしても受け取らない事はあります。
素人が出しても受理される事があります。
〜 令和五年に出した告発状を期間限定で公開します。 〜
何だこんなんじゃ私にも出来ると思った方は、半分正解で半分誤りです。
要は、警察が確かに捜査を開始してくれる事が第一関門です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686684829468-J67ZjbkQte.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686684918736-kADe6LBwtN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686684940210-Ml1dYOGGcA.jpg?width=1200)
✅ 告訴と告発の違いはなんですか。
検索結果に基づく「告訴」と「告発」の違いは次のとおりです。
「告訴」とは、犯罪の被害者などの特定の者が、捜査機関に犯罪の事実を通報し、加害者に対する処罰を求めることです。
「告発」とは、被害者や通報権者ではない第三者が捜査機関に犯罪を通報し、加害者に対する処罰を求めることです。。
要約すると、「告訴」と「告発」の主な違いは、誰が犯罪を報告する権利があるかということです。
「告訴」は被害者または犯罪の通報権者による通報であり、「告発」は被害者または犯罪の通報権者ではない第三者による通報です。
防犯活動歴約三十年以上の私のブログです。
質問があればお気軽にメールを下さい。
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![夢を諦めない生き様](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122929387/profile_8e92e38d0dd613783b03edde64090b24.png?width=600&crop=1:1,smart)