![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8818833/rectangle_large_type_2_4410990b1b23314106c55343a0468a7e.jpg?width=1200)
PCの中も片付けたい。(メール編)
みなさんこんにちは。
今日は子どもたちの持久走記録会だったのですが、昨晩からの雨で延期になってしまいました。来週に持ち越しです。
そういえば子供の頃持久走が嫌で嫌で、当日熱を出したりしたっけなあ。。。。(笑)
ちょっと前からPCの中も片付けたいと思い始めていてというのは先日書きましたが。
いっぺんに片付けるとちょっと手間がかかりそうなので、いくつか作業の途中にできそうなことをリストアップしてみました。
・不要なメルマガを解除する
これ、1番面倒で1番やりたくなかった作業なので1番の優先事項に(笑)
やってしまえば簡単なんですけどね。
不要なメルマガが届いた時点ですぐに解除するようにしました。
いっぺんに解除となるとなかなか骨が折れるので、届いてみていらないものは解除。
で、色々解除してて気づいたのは、ずっと何のメルマガかわからなかったやつが、Yahooショッピングとかに付随してる「Gポイント」ってやつ。
よくよく見たらネットショッピングとかのお店も使っているやつで、ポイントがものすごいたまってました(笑)
なので忘れないうちにAmazonギフトカードに交換しました♬けっこうな額!ラッキー♬
気づけば広告メールばかりだったので、これからスッキリできると良いなあ。
・開いたフォルダにいらないものが目についたらゴミ箱へ
改めて整理するってけっこう大変なので、とりあえず作業の途中で開いたフォルダにいらないファイルがあったらゴミ箱へポイすることに。
目についたものからとりあえずきれいにできるようにしてます。
・「とりあえずフォルダ」に入れる
デスクトップが散らかりがちな私なので、必要かそうでないかわからないものとか、作業途中でないものは「とりあえずフォルダ」に入れておいて時間のある時にチェックして捨てたりどこかにしまったりするようにしました。
今の所「とりあえず画像」「とりあえず書類」ってフォルダがあります(笑)
これは机周りを整頓する時に使った方法で、とりあえず入れておくカゴみたいのを足元の棚に用意してあって、そこに「とりあえず」入れておくようにしたら、不要になったら片付けたり捨てたりで机周りが常にきれいに整頓されるようになったのです。
なのでデスクトップにも導入してみました。
実物の「とりあえずボックス」よりたくさん入ってしまうのが難点(笑)
・作業中のものはデスクトップに
逆に作業途中のものはすぐ開けるようにデスクトップに。
Finaleのファイルだけはしまう場所が決まってるので大丈夫なんですが、その他のものは行方不明になりがちなので一旦デスクトップに置いてます(笑)ホントは負荷がかかるからあんまり置かないほうがいいのわかってるんですけどね〜。
で、この作業中のファイルが完成したらきちんと場所を決めて収納するようにしてます。そうするとその系列のファイルはそこに今後整頓できるので。
まあここまではいいんですよ。
問題は、画像データですよね〜〜〜(笑)
写真いっぱいありすぎて死にそうなのでちょっとこればっかりは1日がかりでどうにかできればいいかなと思ってはいるのですが。
また休みのときにでもやってみます(^_^;)
ではまた。ばいば〜い!
いいなと思ったら応援しよう!
![いわたけいこ。@らっぱと作編曲家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8268545/profile_994ee67850091ff00724daae32674c28.jpg?width=600&crop=1:1,smart)