はじめての宅録♬
みなさんこんにちは。
歯痛でロキソニンが欠かせない毎日です♬←
歯が痛いっていうよりは歯茎が痛くて、連動して耳と左頭も痛いってやつですが。要は痛すぎるってことですね〜ははは。歯歯歯。
はあ〜・・・
今週末のCASAのコンサートは、いつもずっと喋って吹いてのくりかえしなので、たまには喋らないのもいいんじゃないかと思って、語りを録音したものを流すという新しい試みをしようとしてます。
ただし、演奏者は決められた時間しかインターバルがないのでけっこう大変です(笑)
感覚としては「ピーターと狼」を演奏した時に近いかなあ。
で、その語りを録音しようと思いまして。
色んな壁にぶつかった訳です(笑)
まず、声を録音するにあたって、歌手の人がよくレコーディングする時にマイクの前に立てている丸い網のようなものが必要ということが判明。
あれがないと、発音した時に出るノイズ(ぱぴぷぺぽなどの破裂音など)が大きく入ってしまうんですね。
名前を調べたら「ポップガード」というものでした。
あっ、これはポップブロッカーになってますね。まあいいや。
で、買えばよかったんですけど、面倒だったので「ポップガード 自作」で調べたところ、ワイヤーや網じゃくし(揚げ物とかの時に使うやつです)にストッキングを張る、というものが。
ストッキングやタイツ、山程うちにありまっせ・・・。
(1年通してトレンカを愛用)
ワイヤーだけ100均で購入してきて、早速作ってみました。
意外と音もいい感じです〜。
見た目が悪い!
(笑)
まあいいんです。自分が使うだけだから。←典型的なO型思考
ただし、マイクのせいだと思うんですが、家の中の音や家の外の道路の車の音も拾ってしまうので真夜中にファンヒーターもつけずにやりましたよ・・・。
せっかくだからPodcastでもやりますか?(笑)
宅録まだまだ勉強中です。
楽器の録音がうまくいってないのでまたそのうち。
Cubaseもガレバンもあるんですが、結局Audacityが使いやすいです。いまのところ。
そんな録音の成果を是非聴きにいらしてください〜。
チケットまだまだあります!ぜひ!ぜひに!
グランシップ提携公演 「ブラスアンサンブルで奏でるクリスマス」
演奏:CASA BRASS ENSEMBLE
日時:2018年12月16日(日) 開場13:30 開演14:00
会場:グランシップ 6階交流ホール
チケット:一般¥1,500 幼児¥500 小学生〜大学生¥1,000
(0歳児ひざ上鑑賞無料)
CASA BRASS ENSEMBLEでは5年ぶりのクリスマス公演!
今回は金管五重奏にて、様々なクリスマスにまつわる曲を演奏いたします。
小さなお子様から大人まで、ブラスアンサンブルの響きと、世界のクリスマスの音楽をお楽しみいただけます♬
CASA BRASS ENSEMBLEでは、「未来の音楽家」を育てるために、「小さなお客様」のご入場を歓迎しております。
そして、今回の公演では「小さなお客様」専用の桟敷席をご用意しております。
是非間近で本物の楽器の音をお楽しみください。
チケットは、グランシップチケットセンター(窓口販売のみ)、すみやグッディ富士店、本店、SBS通り店、藤枝店(全て窓口販売)、メールでのお取り置き、ご予約はFacebookページのメッセージ、もしくはCASA BRASS ENSEMBLEホームページ(https://casabrass2012.jimdo.com)よりどうぞ。
ではまた。ばいば〜い!