見出し画像

1年終わり!

ちは!1年漕手の原駿成です。

今回は1年の振り返りということで1年なにしてたんだろうと写真フォルダを覗いてみたらAdobe隊の写真とカヌーの動画が6割を占めプライベートの写真も9月がほとんどで全然振り返れませんでした、
iPhoneのストレージが足りなくて大学に入ってから写真を全然取っていないことを忘れてました。。
なので頭の片隅から1年間の記憶を引っ張り出して書きたいと思います!

自分が入部したのは5月の中旬でそれまではカヌー部門に入る気なのに踏み出せずに何個かサークルを渡り歩いてた気がします。とあるサッカーサークルで真っ赤に日焼けをしスケートもまともにやったことないのにアイスホッケー部?の体験に行き一人でずっと転んでいたことは鮮明に覚えています。

やっと一歩踏み出してカヌー部門に入ってからはインカレまであっという間でした。

入ったばかりの5月は艇庫生活に慣れるのに必死だったと書きたいところでしたが、1日目から乾燥し切った四号部屋でもぐっすり眠ることができ、昼寝をし始めたら4時間寝てしまうことがしばしばあったためもともと艇庫に適応した体だったと思います。

6月には毎日の筋肉痛に苦しめながらもカヌーも沈ばかりではなくなり楽しくなってきていたと思います。この頃始めた某餃子チェーン店のバイトは今でも唯一の収入源として僕を支えてくれています。

7、8月は大会も近づいてきてからはカヌーばかりの生活でした。同期の中でも毎週のように順位が変動して楽しかったです。しかしインカレになると関西学院大学のジュニアにボロ負けをして自分もペア、シングルの500どちらも決勝で沈という後味の悪い結果になってしまいました。

もう飽きたので時系列で振り返るのはこれでやめます。書く側が飽きているなら見る側は絶対飽きてます。10月から3月は変な同期が一人増えたことくらいしかイベントはありませんでした。

新入生に向けて
(ここで2ヶ月筆が止まってました、ブログ担当の方申し訳ないです。2ヶ月筆が止まっている間に新歓が終わり新入生が入部し川パチャを監視する毎日になってました。)
新入生へ
カヌーはやみつきだよお



いいなと思ったら応援しよう!