見出し画像

【要約・書評】超効率勉強法 メンタリストDaiGoさん著書 科学的な勉強法を知る

皆さんこんにちは

けいです。

本日はメンタリストDaiGoさんの超効率勉強法という書籍を紹介します。

現在の教育界は、昔ながらの非効率な勉強法であふれています。
どれだけ時間をかけても「やったつもり」になるだけで、真の成果は得られません。
本当に必要なのは、科学に裏付けられた「正しいテクニック」だけを使うこと。
そして1日でも早く、貴重な時間を限界まで有効に使う「超効率勉強法に転換」することなのです。


こちらの本に関しては、動画で詳しく解説していますので、忙しい方には音声だけでもわかる内容になっています。

こんな方におすすめ

勉強してもすぐ忘れてしまい困っている
おすすめの勉強法を知りたい
メンタリストDaiGoさんが好き

この本は最短の時間で最大の成果を手に入れられる、超効率勉強法・科学的なメソッドが書かれています。

また、DaiGoさんが実際に実践している勉強法や、集中力を高める方法など盛りだくさん。

入学試験や、社会人の資格試験、昇進試験などの、すべての試験で効果抜群です。


1.科学的に効率が悪い勉強法

画像1

科学的にみると本当は効率が悪いという勉強法の事例

ハイライト・またはアンダーライン
テキストの再読
忘れる前に復習する


どれもみなさん1度はやったことのあるのではないでしょうか?

私自身、学校の先生から「ここはテストに出るからアンダーライン引いとくように」とか言われた経験があります。

特に歴史の勉強をしている時は、語呂合わせをしたり、ハイライトしたりして暗記したりしましたよね。

それが科学的には「気休め」にしかならないとのこと。

え?そうなの?と驚嘆しましたが、ハイライトを引いただけで脳が満足してしまうらしいです。

そのハイライトをした部分だけを重要視して、なぜその事件は起こったのか?誰が大きくかかわったのか?など応用問題になるとまったく役に立たないのです。


2.アクティブラーニング


アクティブラーニングは積極的に学習する方法のこと。

重要なキーワードは「想起」と「再言語化」

想起は思い出すということ。

人の脳が一番活発になり、記憶情報に残りやすいときは、何かを思い出すときなんです。

確かにこの事実を考えると、教科書を読んでいるだけでは頭の中に入らなかったのは当たり前だなあ。

しかし単なるテキストを再読するよりも50%~70%も記憶に定着しやすい方法があるのです。

それは、クイズ化をするということ。

どういうことかというと、テキストを1ページ読んだらいったん本を閉じる

その後に、今読んだばかりのページに何が書いてあったかを思い出す

ここで思い出すのは「あなた」がそのテキストで気になった部分です。

なんだそんなことか、とお思いになるかもしれませんが、実際にやってみると散々な結果になります。

私もやってみたら、あれ何を思い出せばいいんだっけ?と何も浮かんでこなかったのです。

この「想起」を繰り返すことにより、記憶に定着しさらには、思い出せることも多くなっていくということです。

何かにつけて本を読むときは、クイズ化してお終えたいところは、「想起」することが大事ですね。


3.結果を出したければ準備に時間をかけろ

画像2

今まで「効率的な勉強法」を学んできましたが、「勉強前の準備」をしっかりとすることにより

集中力や、記憶力が2倍も差がついてくると著者は言います。

たとえば

BGMを正しく使う
自然の力で集中力を倍にする
かわいい動物の写真を見る
寝る前にTODOリストを作成などがあります


BGMがあるよりも、無音の方が勉強効率が高いのです。

むしろBGMがあると、いくら声が入っていなくても、脳が音楽を処理しようとするので負担がかかってしまいます。

寝る前のTODOリストの作成

米ラー大学の研究結果で、「次の日にやるべき勉強」を寝る前に5だけ書き出した学生は

学習内容を思い出しやすくなり、しかも眠りにつくまでの時間が平均で9分ほど早くなっていたそうです。


本書を読んで私がこれからやっていこうと思っている、③つのTODO


①アクティブラーニング「想起」クイズ化


読書をしても中々記憶に定着がせずに、最近ではブログに書いたり、SNSにも投稿したりしています。

それでも全然覚えられていなことが多いのです。

それは読書をするときに「想起」をしていなかったのが原因だと気づいたのです。

これからは、読書を読むときもアクティブにクイズ化して読んでいきます!


②勉強や仕事、作業をするときは無音にする。


今まで特に何も考えず、音楽をつけながら勉強や仕事の作業をしていましたが

これからは「無音」の環境になれるようにしていきます。もしモチベーションを上げたいのなら勉強前や作業前に好きな音楽を聴くのはいいみたいですよ。


③寝る前にTODOリストを作成


実は眠りにつくのが平均9分早くなったという研究結果は、睡眠薬を使った時の改善レベルと同じなんです。

今までは一日の終わりに、頭の中でTODOリストを整理していました。

これからはA4用紙に箇条書きでリストアップしていこうと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?