見出し画像

嵐の日も風邪の日も、休めない人たちもいるという事実

1月から、2回体調崩しており。
ひさしぶりにしんどいです(笑)

両方ともコロナでも、
インフルでもありませんでしたけど。

そんな時、
ココロの中の、もうひとりの増田が言います。

(いいよ。いいよ。
今日ぐらいnote休んじゃえよ。
別に誰からも責められないじゃん。)

そうです。
別に誰からも責められないんですよ。

不思議なもので、
学校とか、半強制のものは、続けられますが。

自ら継続する継続って、
誰からも責められないから。
すぐ悪魔の囁きが(笑)

会社でもあります。

A:できればやってください。
B:必ずやってください。

には、天と地ほどの結果の差がうまれますよね。

ボクは、去年10月ぐらいから、
社外のビジネスコミュニティに参加させていただいてます。

そこでは、

どんなことがあっても、
これだけは毎日続ける!

を、決めるというワークがありました。
言葉の通り、どんなことがあってもです。

深い、深すぎます。
あ、歯ブラシとかはナシですよ(^^)

はじめは、
〇〇リサーチを30分。
なんて内容を、セットしていたんですけど。

しばらくして、

なんか自分の裁量で、
5分でもリサーチしたら、

熱も40度あるし、まぁいいか。
ってなりそうだな。

と、思ってしまいました。

なので、今は。毎日note。

note投稿

リサーチしたら、
リサーチした内容をnoteに投稿しないとな。
と思ったわけです。

ただ!
実際問題体調不良になると本気でキツイ〜。
自分体験から、
体調不良においても、500文字程度なら。
下書き描けるので。
1日最低500文字アウトプットあたりが、
なにがあってもできる基準かなと。

そんな気づきをありがとう。
風邪で、すこし痩せれました(^^)
はやく治ってほしいわけです

いいなと思ったら応援しよう!