![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97751338/rectangle_large_type_2_afcbf0ead523ddcf633a37b7628e4dbb.png?width=1200)
自分が何者かわからないとプロフィールは書けない問題
こんにちは!
noteを始めたのはもう3年前ぐらいでしょうか。
見切り発進だったので、
何もわからず、プロフィールも決まらず・・・
行政関係の子育て相談の仕事の現場を退職してから
やっとプロフィールを書くことができました。
なぜ、書けなかったのか?
それは
自分が何者かわかっていなかったから。
そして、自分がどんな世界観で生きているのかわからなかったから。
これはこれから自分がどんな仕事をしていきたいのかにも
大きく関わってくることです。
あなたはどんな世界の住人なのか?
そしてあなたは何者なのか?
「自分が何をやりたいのかわかりません」
「好きなことをして生きたいのですが、好きなことがわかりません」
っていう悩みをよく聞きますが
これはわたしも長年抱えてきた悩みです。
「わたしって何やりたいのかな~」
こんな中身空っぽのわたしなのに
周りはわたしをそのような目で見ていませんでした。
「保育士の資格あって現場経験もあるし、
相談の仕事もしているし、できることあっていいな~」
とか
「やれることあるんだから起業すればいいじゃん?」
とか
「自分で事業立ち上げたらどうですか?」
とか・・・。
いやいや、無理無理。わたし、そんな器持っていない。
今思うと、これ、すごく自分に対して失礼なことをしていました。
だって、周りがそんな風に見てくれているのに
自分がいちばん自分を認めてないし
いちばん応援していない・・・
そんな自分自身に失礼な態度をし続け10年経ち、
今ようやく自分のプロフィールをnoteにタグ付けづることが
できて、誰がいちばん喜んでいるのか?
わたしです(笑)
やっと自分が何者かを言語化できたのですから。
そう考えると言語化するって
とっても大事なことだなって思うのです。
わたしのプロフィール、読んでもらえたら超超超うれしいです!
子育て中の女性に限らず、すべての女性を応援するお仕事してます。
しろまるけい子です。よろしくお願いします。