【Prologue】終わりのはじまり
ビーーーーーーーーーーー!
――― Program ―――
Prologue
第1場 死
■夢追いフリーターからの脱出劇。目指せ、文化人!!
■大人の仮面舞踏会から「肉」と共に去りぬ。
■メガネのクリエイターと伊達メガネ?の編集家
■芸能界の「闇」より出版業界のほうがヤバい
■なぜ、自分の本は売れなかったのか?
■「殺された挑戦者」の本音
■「悪口な勧誘」にはご注意ください。
■「先生」と呼ばれるより「観音様」を目指したい
■サラバ!東大卒の経営コンサルタント
■拝啓、読者様。本日、ブログを辞めます。
■野心家は見た!出版業界の婚活パーティーは1:9
■ベストセラーを出しても「地獄」に堕ちる!?
■吾輩は弟子である!野心代行はじめました。
■【実録】職業、野心家のリアルレポート
■自称天才の方々へ。PR料金を払う気がないならダイブしろ!
■表でも裏でもない。川村元気+陰陽師÷2になりますという宣言
■野心の代償。エネルギーがなくなった日
第2場 捨てる
■捨てると革命が起きるって、ホント?
■ファッションは聖域。ミニスカートが好きなら、お前が履けよ!
■五条先生、プレゼントの呪いって解けますか?
■積読という圧力。本はあげない、媚びない。
■モノを捨てるだけじゃ、人生は変わらない。
■「行けたら行くね!」は禁句にしよう
■「疲れてる?」はマウンティングゴリラの攻撃か?
■褒め言葉=『白雪姫』の毒リンゴ
■愚痴ってゴミのポイ捨てと同じだよね。
■ただ聞いてほしいだけなら、銀座か歌舞伎町に行けばいいのに。
■「大丈夫?」と誘ってくる人間はヤバイ奴が9割
■「なんで結婚しないの?」という「暴力」から避難せよ!
■怒りの爆弾を"0秒前"で止めるために
■言葉の刃を振り回す、悪い子はいねぇが!!
■「カジュアルな殺意」はシュレッダーで抹殺
■HSS型のHSPを「言い訳」にしない
■SNS独立宣言!WordPress島でホリエモンになってやる!
■Facebookで友達"0人"にできるかな?
■Twitterなんて「3ツイート坊主」でやめてしまえ!
■Instagramで追いかけるのは「木村拓哉」だけでいい
■LINEでブロックすべき「悪魔」はだぁれ?
■電話番号は、クロネコヤマトにしか教えない。
■長文メールは、一行で返信していい。
■年賀状は、迷惑メールだったと思う。
■手紙は書かない。黒ヤギさんの餌にした
■飲みニケーションをしても、嫌いなヤツは「嫌い」だって話。
■ランチMTGはお断り。本題は『コーヒーが冷めないうちに』話せよ!
■カラオケ接待を廃止して『うっせぇわ』を2番目の国歌にしたい
■【完全保存版】説教もどき攻略マニュアル
■紹介は油断大敵
■名刺を捨てたら「透明人間」になっちゃった
■株式会社という「盾」を外して、
■足を引っ張る人の正体は「いい人」だった!?
■無料相談は無価値。先輩はATMじゃねぇんだよ!
■タロット炎上事件!自称スピリチュアルの誘惑から逃れる。
■「情報交換しましょう」は搾取の一つ。てめぇの常識は非常識でもあるんだよ!
■誘われたら、動かなくてもいーんじゃない?
■お金を払って、美容師のカウンセリングをしていないか。
■『天才を殺す凡人』にはならない。ただ、見殺しにするだけだ!
■『逃げ恥』に学べ!ボランティア仕事は百害あって一利なし。
■正義感が邪魔をする。ゴーストライターってどうなんですか?
■『0秒解散のススメ』
■「で、どこ目指してるんですか?」は人生迷子のキメ台詞
■もう、目標はいらない。
■習い事は継続しなくてもいい。好きを仕事にする気は1㎜もない。
■資格という武器を降ろし、丸腰で生きる覚悟を。
■天空の図書館からはじまるブレストの輪。「批判的思考」ってなんだろう?
■ミリオンセラー編集者だけが知っている「強さの秘密」
■「宙ぶらりんプロジェクト」は意地でも、着地!
■第2の人生は「シンクロニシティ」から学ぶ。ようこそ宣伝会議へ!
■新しい時代の智慧!コンセプトを制する者は、世界を制する。
■誰も教えてくれなかった「ビジョンストーリー」
■永遠の友情も、一瞬の友情も、尊い。
■CMを流すより、社員にボーナスを配りなさい
■徹底解剖!拙著『はじめての野心』が売れなかったワケとは?
■『ウサギとカメ』に宣戦布告!一回休んで、何が悪い!
■親孝行は"0円"でもできる。
■約6t分の『実家の片付け探検記』
■成人式の振袖は「燃やす」ことにした。
■総枚数4540枚!思い出に映っていたのは「何者」なのか?
■「表現しないと生きていけない」という錯覚
第3場 "0"
■"0"になったスペースに「死神」がやってきた
■"0"から生まれ直す
■"0"であることに癒しを
3スクロール休憩
第1場 破壊と再生
■職人になれなくてもいい。これが、肩書きジプシーの生きる道。
■『烏賊になった男』に祝杯を!
■就活コンプレックスに立ち向かえ!元女優の履歴書づくり
■『メモの魔力』の1000問の自己分析をやったら「ハンバーグ」になっちゃった?
■いでよ、ビジョン!再生の光が射した「先」に見えるもの
■芸能事務所の門を叩く前に。トントン拍子にいかないことは即刻中止!
■仕事は、好きなヤツとだけやれ!悲報、天中殺でした。
■怒りのモンスターが「アーティスト」に変わる時
■表現者のリハビリテーション!12週間後の軌跡を信じて...
■命懸けのテレビっ子!紫式部になるの巻
■過去の失敗を味方に。立て、立つんだジョ~!
■何者かになろうとするより、何者であるかを暴露する。
第2場 革命
■1095日後の革命。天職と仕事の違いとは?
■「レンタルなんもしない人」というお手本
■編集者いなくても、ひとりで書けるもん。
■ライバルは、Netflix!!
■『血の革命』~家族に触れたら爪を剥がす以上の苦しみを~
■8663件の未読メールを突破せよ!Uber作家です。革命原稿をお届けに上がりました。
■影響力が欲しかったのは、権力者を殺すためだった。
■あの大女優から学んだ『表現力のトリセツ』
■完璧主義はバディ!これが自分の最強タッグだ!!!
■本屋大賞だけでいいのか?1億2986万4880冊のセリヌンティウス
■いざ修羅場へ!一生、少年ジャンプで生きてやる!