見出し画像

40代ワーママの平日、週末は何してる?

おはようございます。ハワイから戻ってから、仕事がついに本格的に始まりました。今まではタスクがアサインされていなかったので、過去の資料の読み取りや、チームのミーティングに参加する程度で、特に何も急いでやるべき事はなかったのですが…ようやく本格的にいざ!スタート、という感じです。

私の悪い癖で、初めから思いっきりスタートダッシュして、後で消耗すると言うパターンの繰り返しをしてきましたが、汗、そろそろそういう働き方はやめようと思っています。

今日は、40代も後半に差し掛かった、私の平日や週末の時間の過ごし方について、今時点の内容を書き留めておこうと思っています。40代、子供の年齢や、仕事の状況、家庭の状況で様々な生活形態、事情になっているかと思いますが、私の場合は・・という読み物として楽しんで読んでいただければ幸いです。


40代ワーママのリアルな日常

私はフルタイムの正社員サラリーマン。夫も正社員サラリーマンで2人とも好きなように在宅勤務ができる環境です。本当にありがたい限り!

息子は現在5歳で年中さん。保育園は歩いて5分もかからない位の場所で、非常に便利で助かっています。

保育園の送り時間は大体8時に家を出る、お迎えは17時半にピックアップ。週に2回は公文に通っており、月曜と木曜になります。親の送り迎えが必要ですが、息子もだいぶ大きくなり、1人で学習ができるのは本当に助かります。

平日朝のルーチン

平日、週末に伺わらず、私の起きる時間はほぼ一定で、大体5時から5時半の間に自然に目覚めます。これはもう昔から朝方なのと、特に子供が生まれてからは、睡眠時間確保のために、子供と一緒に9時半ぐらいには寝てしまう!というのを徹底しているからかなと。

子供が起きてくる前の30分ほどは自分のためだけにコーヒーを入れて、ゆっくりジャーナリングをする時間が毎朝の(本当に本当に」楽しみになっています。

こんなにも自分の時間が自由に取れないなんて!と、母になってからはかなりがっくりしつつも、そのための時間をどうやって取ろうかと画策していました。私の時間の使い方にも合っているかなと思い、朝時間と言うのが定番になっています。

家族が起きてからは、主に朝ご飯の準備は夫担当、私は先にシャワーを浴びて身支度、その間に夫と息子は朝ごはん。

洗濯も朝に回し、朝の仕事が始まる前にさっと干してしまいます。ちなみにどんなに少なくても毎日洗濯機を回すので、たまらないようにしています。まとめて家事をやるほどのことがどんなに大変なのか…何度も失敗してようやく習慣が身に付きました。

私がリモートの時は、家族全員で保育園に行き、保育園から戻ってきて8時20分ぐらいから仕事を始めます。

出社の日は、私が家を出るのは7時15分ぐらいなので、保育園の準備や送りは夫担当にお願いしています。

仕事中の工夫

これらに関しては、ワーママのみならず働いている人全員がそれぞれ工夫されているのかなと思いますが、あくまで私の場合で成果があったものを書いておこうと思います。

まず・・いま何するか?に迷う時間が嫌いなので、今何をこの場でやるべきなのかを、事前に全部リストアップしておきます。

特にどこから手をつけていいかわからないことほど後で時間がかかったり、心の中でずっと心配事として残ってしまいがちなので、なるべくそういう時は早めに上司に相談して、タスクを細かく分解するようにしています。

そして、それらをなるべく手前で、早めにちょっとずつ手をつける。そうすると不思議なもので、手をつけ出すとどうやってやればいいかがわかったり、あの人に聞いてみようか、資料をまとめながら整理していこうと思いついたりしていくので。

仕事って結局何よりも事前準備だったり、あれやっておこうを早めにどんどん片付けておくと、いろんなことがスムーズになっていくのかなと思います。

現在は幸い?にも、部下がいないので、比較的自由に仕事が進められるのがとても楽ちんです。異業種なのでわからないことばかりですが、まずはどんどんとスピード感持って進めていこうと。

後は、自分の手の中にボールをなるべく持たない、どんどんと人にパスしたり聞いたり、タスクが動いてるような状況にしておくのもストレスが少なくなるのかなと思っています。人にパスしたボールが帰ってくるまでは、一度そのことから頭が離れますしね。

リモートワークの活用については、ここで改めて言うまでもないことですが、私にとってはメリットだらけです。自宅だから集中できない、と言う事はあるかもしれませんが、時間を区切って集中できるような癖が身に付くと、こんなに良い環境は無いのかなと。

デメリットとしてあるのは、やはりどうしても運動不足になりがちだったり、集中しすぎて休憩を取らずに夕方まで働いてしまったりすることですかね。

前職は、突発事故が非常に多く変更点も多かったので、なかなか気がかりなことも多く、休みが取りにくかったです。(私がなかなか1人に任せられないと言うこともあったのですが、汗)

今の会社は、ミーティングが夕方5時や6時からセットされることもあるので、そういう場合は出社していても、昼ごろにさっと家に帰ったりしています。会社にいると、夕方6時半にミーティングが終わったとしてもダラダラとしてしまって、会社を出るのは7時過ぎ、家に着くのは8時手前になってしまいます。

これじゃあ、なかなか家のことができないし、私自身、そういう働き方は全く求めていないので、ここはリモートワークができる環境を最大限に活用します。

平日夕方の忙しい時間

夕食の準備に関しては、重い食材や飲み物は週一の生協に完全お任せ。後は気分転換や散歩も兼ねて、近くのスーパーにリモートワーク中に買いに行ったりしながら、今日のメニューを決めたりしています。

ちなみに1週間分の献立を考えるとか、週末にまとめて作り置きを大量に作っておくとか、そういう事はあまりしません。以前やったこともあるのですが、その場その場で状況も変わるし、家族の体調や、私の食べたいものも日々コロコロ変わるので、あまり予定を事前に決めすぎることに関しては、私にとっては無駄でしかないのかなと。

だからこそ、ぱっと思いついたものが作れるように、基本的な食材はいつも用意できるようにしておきます。無駄なく使い切ると言う事はもちろんベストなのですが、汗

和食の煮物とか、味噌汁は比較的保存も聞きますし、手軽にホットクックで作れるので重宝しています。作り置きを作っても二品品程度にしています。大量に作るとどうしても飽きてしまうし、残ってるから食べなきゃ…と言う気持ちがなんだか嫌だなと。

私は決して料理が上手ではないし、特に好きでもありませんが、気分転換に手を動かすために作る料理は比較的好きなんですよね。料理って立ってするし、運動にもなるので。

家族揃って夕飯を食べるのが大体18時から18時20分位の間です。2人ともフルタイムサラリーマンの割には、割と残業も少なくかなり融通が効くので、これはこれで非常に助かっているなと思っています。

片付けも終わって、ようやく19時過ぎ位。その後は各自自由な時間になり、息子は公文をやったり、プラレールで遊んだり、お絵かきしたり、とかですかね。

私は20時ぐらいからお風呂に入り、その後に夫と息子の部屋にバトンタッチ。

なるべく21時ぐらいには寝室に入ってさっさと寝てしまいます。夜に仕事をするのはほぼゼロ。どうしてもやる必要がある時は、かなり早めに起きて片付ける方が私には全然合っています。

週末の過ごし方

まちにまった週末!我が家はお出かけが大好きなので、大抵朝から出かけ、午後15時ぐらいまでには家に帰ってくるような感じで動いています。

息子がまだまだ小さい時は、とにかく都内の公園をいろいろ巡ったり、息子がお昼寝中に夫婦共々カフェでのんびりそれぞれの時間を過ごしたりすることが楽しみでした。今もそういう過ごし方をすることが多いです。

週末になるべくしないようにしているのは、まとめて家事をがっつり片付けることだったり、混んでいるスーパーに家族で行って食品の買い出しをしたりすることです。あまり作業的な事は週末にしたくない、むしろクリエイティブなことに時間を使いたいので、そのために平日をなんとか時間やりくりしながらちょこちょこ片付けていきます。

私はどちらかと言うと体を動かしている方が、心身ともに元気になれるので、お天気が良い時はもうほぼ100%どこかに出かけます。単純に、電車に乗って、街を歩くだけでも充分にリフレッシュになりますし。

子連れでよく行くのは、やはり都内の公園や、図書館だったり、上野が近いので、美術館や博物館、動物園とかですね。後は新宿御苑は猛暑以外はしょっちゅうお出かけし、ピクニックしたりしています。

元気な息子をなるべく思いっきり体を動かしてあげたい気持ちがあるので、私も含めて一緒になるべく楽しめるようにしています。

自分時間の確保

趣味やリフレッシュのための時間をどう確保するか…?こればかりは、本当にずっと色々と考えていることです笑 特に平日は、絶対的に朝時間が大切。それ以外の時間帯は、仕事に集中したい気持ちがあったり、夕方はもう家族以外の事は何もする気がなくなりますので。

自分のためだけの時間があるかないかって、かなり心身に影響があるのかなと思っています。また、私自身は、独身時代が長かったのもあり、結婚生活や子育てで、自分の時間がなくなってしまうことが結構怖かったw 好き勝手に出かけたり、何もしないでぐうたらしたり。

何やらしなきゃいけないことだったり、日常の家事や仕事に溺れ続ける、そして季節の変化も感じられないまま、あっという間に1年、そして2 3年が経ってしまう…と言うのは避けたいなと。

すきま時間は必ずこれをする!と言うのはあえて決めていません。何か決め事が多すぎると、それができなかったときに、なんとなくがっくりしてしまったり、自分自身でタスクにとらわれてしまう気持ちになりがちなので。すきま時間がたっぷりある、それだけでとても良いこと。何もしない時間を楽しむには、まだまだ時間がかかりそうですが、時間があるということを十分に味わうだけでもとても大事なことだなと思っています。

今自分時間で何をしてる?と聞かれたら、ジャーナリングをしたり、手帳を読み返したり記載したり、のんびりランニングをしたり、読書したり、位ですかね。だいぶ地味ですが…そういう時間が、リフレッシュになっているなと思っています。

まとめ:40代ワーママでも無理なくバランスを取るためのポイント

仕事、育児、自分時間を上手にコントロールするために大切な考え方って何でしょうか?

両立、と言うのはいつまでたっても難しいことなのかなと。仕事、育児、自分時間とあまりカチカチと捉えすぎずに、いろいろミックスしながらも、その時々でうまくいくように動かしていける体力があれば、悪い方向にはいかないのかなと思っています。

いろんなことを決めすぎたり、予定にとらわれすぎると、どうしてもうまくいかなかったときの柔軟性が失われるし、まず何よりも余裕がなくなります。

どうしてもこれだけはやりたい、と言うことに力を注ぐ。それ以外はまぁ、何とか明日やろうかとか、それぐらいの緩さを自分に許していく、そういうことが大事なのかなと思っています。

何でもかんでも自分でやり遂げたい、やりこなしたいと、どうしても思ってしまいがちな、欲張りの私ですが、その辺の塩梅の付け方は毎年上手になっていくのかなと思っています。

ある意味、良い意味であきらめがつく、これぐらいのボーダーでよしとするという図々しさとか、おおらかさが身に付いてきたとも言えますが。

ついついがんばりすぎてしまうこともよく自覚しているので、これからも様々なことがあると思いますが、その時々で余裕を大事にした生活をうまく管理、コントロールしていきたいと思っています。

読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!