言葉や文化・・・よりもお顔立ち、ヨーロッパ×日本人
「国際結婚たいへんじゃない?」「実際、どんなかんじなの???」と、ざくっと聞かれることもしばしば。
「国際結婚たいへんじゃない?」
A;えぇ、大変と言えば大変ですが、多分同じ国籍同士で結婚をしていても、生まれも育ちも違う「他人」が一緒の空間に住むわけなので、大変なこともあるだろう・・・
だけど、相手に興味を持ったり、
相手に伝えようと努力してみたり、
相手の気持ちが嬉しかったり・・・
それは、国内・国際結婚通して「一緒じゃないかと思います」
大変を感じる事は、「手続き」ですよね。
でも、これも渦中にいるときは、吐きそうなぐらい面倒だし、ややこしい。
だけど、同じような面倒は、きっとどこで暮らしても同じじゃないかと、最近思う・・・ように自分を奮い立たせている説もある。
「実際、どんなかんじなの???」
A;お願いします、もう少し絞って質問を下さい。WWW。
というのは、おいといたとして、どんな感じ・・・
と、もしあなたが、なにか「過ごそうな壮大なイメージをもっているなら・・・笑」きっと、どこにでもある日常をすごしています。
だけどですね。
なんかないかなーと思って探してみたところ・・・
これかなって感じた事は
平たい族と堀深い族
息子がうまれて、フランスに旅立つまでの2ヶ月の間に、結構詰め込んでいろいろな事をやりました。
この日はこどもの日、私の兄の兜飾りをだして、折角だからと私と旦那は浴衣を着て、近所の無人の神社まで散歩。
このときは健在だった祖母も一緒に4世代記念写真。
自分で言うのもなんですが、我が母や、祖母、私含めて「日本人のなかでは、比較的しっかりした顔立ち・・・」だと思っていました。
えぇ、ずっと。
2018年5月末に飛行機に乗って16時間後・・・
なんだか・・・な。
親しみある我が家のお顔立ちと、
また全然違った、旦那家族と一緒の写真。
むすこの従兄弟たちです。
因みに、息子の従兄弟達もハーフと言えばハーフなんです。
旦那の一家はポルトガル人、そして、
旦那のお兄さんのパートナーはフランス人。
だけど、ポルトガル人とフランス人ハーフって、
結局ヨーロピアンどうしなので、日本人の私からみると、似た系統。
そういえば、私自身が、旦那のお顔立ちをすでに見慣れて、
また、彼は目の色が比較的黒く、髪の毛も茶から黒に近いため・・・
私の中では、勝手に自動変換で「日本的・・・」に、分類されていたのです。
が、そんなわけありません。
The ヨーロピアン。そりゃそうだ。
「実際、どんなかんじなの???」
1つのこたえとして・・・
「国際結婚を実感した瞬間・・・」は
言葉や文化違い・・・よりもお顔立ち。
ヨーロッパ人×日本人
時々しか会わない親戚達ですが、
会うたびに、ついつい凝視してしまう、
整ったお顔立ちの方々に、
我が家の親しみやすいお顔立ちと
ついつい比べてしまうのは「国際結婚」ならではで、
「あるある」かもしれません。
最近フランスで、
こんなことやってます記事はこちらから☟
2月「フランスから届くお手紙企画」やってます。
「フランスからのお手紙受け取りたい!!」
そんな希望者のかたへ・・・
まず、
https://lin.ee/fhMoKC4 ☜こちらをクリック
あさだ けいこ公式ページに移行します。
お友達登録後・・・・「必ずメッセージをください。」
なんでもいいのです、「あ」でも「ぷっ」でも。笑
メッセージを頂けないと、登録頂いても、こちらからコンタクトを取ることができないので・・・
必ずメッセージください♡
今月はあと2名!!お手紙かきますよーー
詳細は以前のnoteをごらんください。
フランスで豆腐屋を開業できるのか・・・
最近、手続き関係が大詰めを迎え、
毎日PCを前に、翻訳アプリも使いながら、格闘しています。
因みに、便利な翻訳アプリは・・・
Google翻訳さんより、的確だと思います・・・
が、フランス語の場合、やっぱりどうしてもおかしな翻訳になることがおおいので、ニュアンスや表現の的確な確認法は「フランス人に聞く!!」これしかありません。苦笑。
ですが、長文もある程度的確に表現してくれるので、今私の手続きには欠かせない必需品。DeepLさん。ありがとう。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
あなたは、「国際結婚」に
どんなイメージをもたれていますか?
今日も素敵な1日を。
Bonne journée
Cordialement.
今日も生き方美人でいきましょう。