感動のワークショップ
こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。
* * * * * * * * * *
今日は、年内最後のセミナー業務でした。
1時間半、最初から最後までず~~~っとワークショップ。
『ライフプラン・マネープランを一緒に立てよう』
というタイトルで、50歳代~60歳代の方が集まって下さいました。
今まで、企業や職場の研修で、何度もキャッシュフロー表の作成をお伝えしてきましたが、今日のワークショップがこれまでで一番、熱心に記入して頂いていました。
大勢のセミナーの中でキャッシュフロー表を作るワークは、参加者が準備する資料にも限界があって、なかなか記入できないものです。
そこで、今回は、キャッシュフロー表を作る前の段階、「書けないところ」にポイントをあてました。
書けないところは、なぜ書けないかというと
調べないと分からないから。
書類を見ないと書けないから。
家族の意見も聞かないと決められないから。
金額が分からないから。
そもそも自分が何をしたいか分からないから。
これらについて、今後、調べること、話し合うこと、気持ちを確認すること
という課題を浮き彫りにしたのです。
参加された皆さんは、これからやることが明確になり、スッキリなさったようでした。
私も、みなさんの取り組みに感動。
とても良いワークショップで、今年を締めることができました。
* * * * * * * *
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
≪ライフプラン→マネープラン研究所≫
* * * * * * * * * *
いいなと思ったら応援しよう!
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/