![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105750705/rectangle_large_type_2_ba37ac63feaaa5b0624a26d14dd0288f.jpeg?width=1200)
「なでしこ銘柄」に、ようやく時代が追い付いてきた感じがします
こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。
* * * * * * * * * *
「なでしこ銘柄」事業という、経産省と東証による、女性活躍推進に注力する上場企業をバックアップする取り組みがあります。
なでしこ銘柄事業は、長らく「掛け声」だけのような感じでした。
ようやく時代が追い付いてきたように思います。
有価証券報告書に「人的資本」の記載が義務付けられたり、男性育休が増えたりするようになりました。
以前は私も、「ふう~ん」と銘柄を眺めただけでしたが、今回は、2022年のなでしこ銘柄をマイ株価ボードに登録してみました。
今後の動きをチェックしてみます。
2022年のなでしこ銘柄について、コラムを書きました。
コラム本文中には、経産省へのリンクを貼り、なでしこ銘柄の一覧やレポートも参照できます。ご興味のある方は、どうぞご覧くださいね。
* * * * * * * * *
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
≪ライフプラン→マネープラン研究所≫
* * * * * * * * * *
いいなと思ったら応援しよう!
![行動を促すFP*いしはらけいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62546967/profile_49e50346dc2f3a1ca432a9482e19c3cf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)