![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4881091/rectangle_large_f9b884e1617e8fede192968aa7c8c9d9.jpg?width=1200)
SNSで簡単に答えを出さずに経験を...
世の中を見渡すと至る所にマインドがいっぱい仕込まれている
★高額だから 良いモノ
★著名な会社だから 良いモノ
★新聞TVで宣伝しているから 良いモノ
★みんなが信頼しているブログだから 正しい
★歴史ある会社だから 良いモノ
★あの人が云うから 間違いが無い
このような 擦り込みを 意識的にリセットして
本物だけを 選び出す作業が重要だ
そのとき 必須となるスキルがある
それは 経験...
兎に角 経験を積み重ねる
格好の悪い失敗とも 向き合いながら...一歩...また一歩...
そのような過程のなかで 物事の識別眼が磨かれて行く
例えば 自分の仕事道具である ピアノを選ぶ際...
SNSクチコミや セールストークに振り回されてはいけない
★過去の歴史が長いか否かは関係ない
★未来を乗り越えて行けるポテンシャルがあるかどうか
自分なりの評価基準を決めることにした
自ら楽器に触れて、見て、感じて、分析する
アクション、響き...
五感をフル稼働させて 個々モデルを観察する
答えは 自分の中から導きだす...
経験値が多ければ 多いほど 答えの精度は高くなる
いっぱい 格好の悪い失敗をして 経験を積もう
ケーススタディが多ければ多いほど 嘘を見抜くチカラも磨かれる
如何なるときも 自分の中から 本物の答えを選び出そう
最後まで読んでくれて ありがとう!