![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169959723/rectangle_large_type_2_f01accf36a1614e21153bb289f3b4cce.jpeg?width=1200)
自分がいたい場所
自分がいる場所に価値があるだけなのではなく、在り方が問われるのではないかと思っていたところ、ある動画を見る機会がありました。
バラバラにスタートさせたメトロノームが、やがて同期して同じリズムを刻み始める同期現象を示したものです。
師事している習い事の先生が、自分と同じレベルの人がいる所ではなく、自分より上の人が居る所に身を置く事が大切と言われています。
自分の目指すところを実現させている人が居る所に身を置くことで、知識や経験と共に同期現象によって自分の在り方も引き上げられるということなのだと思います。
これは、例えば自分が良しとしない考え方、在り方の場所に身を置いていたら、いつしか自分もそうなってしまう可能性もあるという事も連想されます。
だとすると、自分の身を置く場所そのものも、やはり大切なのだと思い直しました。