
変わらない男と変化し続ける女
このパートナーシップのマガジンではヒトという動物のオスとメスの生物としての違いを元に書いています。
全部のオスが絶対こう、全部のメスが絶対こう、という決めつけではなく動物としての基本DNAに沿うとこういう傾向がありますよっていうお話しです。
で、男女の子どもをどちらも育てているとその違いがわかりやすかたったりするのですが。
男の子って基本的にずっといい意味でアホっていうかあんま複雑なこと考えてなくてそのまんま大きくなったりします。
女子はまぁ~ごく小さい時から周りをよく見てるしおませなので4歳ぐらいでもう「女だね(笑)!」とか思ったりして。
赤ちゃんからの変化、早いなオイ、みたいな。
で、今日の図はこれ。

例えば5歳の男の子に「今何が一番好きなの?」と聞くと「ぼくはね、おそとでボールするのがすきなんだよ!パパときゃっちぼーるしてるの!」って教えてくれたりする。
20歳の男子に「何に一番興味あるの?」と聞くと「オレ小さい時から外で遊ぶん好きなんっすよ。中高ずっと野球部で、やっぱ野球っすね」と答える。
60歳のオジサマに「どんなことが好きなんですか?」と質問すると「ワシはな、昔っからずっと野球一筋や。今もシニアの草野球チーム入っててな」などと語ってくれたりする。
一方5歳の女の子に同じ質問をすると「ぬいぐるみとかね、おリボンもかわいいしね、ビーズもすきだよ!」20歳の女子は「やっぱ恋バナ。好きな人がいて、メイクの研究してる!」40歳の女性は「興味っていうか子育て忙しくてそれどころじゃないけど…だからまあ興味っていうとどうしても子どものことになるかなぁ」60歳のオバサマだと「やっと子どもら手ぇ離れて今は旅行ばっかり♡でもこの年になると健康のことも気になるし、老後の計画とかもどうしよっかなあって友達とよく話すわね」みたいな。
もちろんこれはあくまでたとえ話なんでわかりやすく違いを際立たせて書いているのですが。
図で男性は年齢で表記したのに対し、女性の方は少女・処女・娼婦・淑女なんて表現を当てているのですが、まぁそのぐらい変わっていく存在なんだっていうことです。
女性は現代でも男性よりライフサイクルに大きな影響を受ける生き物です。
ずっと一緒じゃいられないの、体も環境も本当に変わっていく。
初潮を迎えたり妊娠出産授乳期また更年期など、体とホルモンの波も男性とは比較できないほどの変化があります。
ていうか生理周期に伴う揺れも常にある。
現代でも夫の転勤には妻が帯同するケースがほとんどだし、メインで子どもを育てるのも女性の場合がほとんどです。
そうなると帯同先でまた人間関係を築いたり、子どもがいるという共通項でつながりができるママ友や学校関係者や習い事先でのつながり、子育てを優先するために仕事をパートに切り替えたならパート先も含めなどなど、新しいカテゴリに馴染んだり、環境の変化に順応していく意味においても女性はくるくるとその場その場に適応して変化していきます。
しつこいですが性別によって全員がこの限りではないのですが、全体的にはこのような傾向は確かに存在しています。
女性は自分たちがどんどん変化して適宜順応していることに気づいていません。
それが当たり前でやってきているからです。
楽にやっているという意味ではないです、必要に迫られて大変でもそれを当たり前にやってのけているということです。
大変でもやれてしまうといったらより正確かも知れません。
一方で男性は会社に勤めていたり事業をやっているにしても一日の大半はそのことに時間と労力を割いているわけで(男性だってもちろんそれを楽にやっているわけではない)、そして体の変化はほとんどないため関わるトピックが少なかったりしてざっくりは一定していると思います。
おおまかにはこんな感じなので、いつまでも新婚当時のままのようで何も変わらない夫に妻が腹を立てるというケースは後を絶ちません。
でもこれは男性は「オレは変わらないでいてやるぜ!」とか思ってるわけじゃなくて、何も考えてないと言ったら怒られるかもしれませんが、ほっといたらずっとそのまま行くのが男だったりするんです。
悪気ないというか、悪気がないからいいという話ではなくて、性質としてはそういうものであるということがあるのですね。
ほな女だけ変わっていって男はそのまんまでええとでも言うんか!?となるかもしれませんがそのようなことを言いたいわけではありません。
そもそも「善い悪い」ではなく「違い」の話です。
まだまだ情報量があるため具体的なお話しにこれからだんだん近づいていくのですが、この記事ではまず基本的には男はそのまんまオッサンになって、女は様々に変化しながらオバハンになっていくもんなんだ、という違いを見ていただければと思います。
続く