![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14375094/rectangle_large_type_2_38494c5c3e5b6baebf6d7ad590e130f1.jpg?width=1200)
食べられ富山 | 水だんご
日本橋とやま館に行ったときに、藤吉の水だんごを買った。黒部市生地地区で古くから親しまれているおやつだ。この先は9/18、25に入荷されるそう。毎週水曜日に入荷されるのかな。
富山で買う水だんごは、もっと緑色が鮮やかなので、なぜ、東京で買うのと違うのかなと不思議に思っていたら、商品の説明書に書いてあった。
昨日は中秋の名月、今日は十六夜の月、お月見だんごとして、おいしくいただきましたとさ。
今日も元気で。
日本橋とやま館に行ったときに、藤吉の水だんごを買った。黒部市生地地区で古くから親しまれているおやつだ。この先は9/18、25に入荷されるそう。毎週水曜日に入荷されるのかな。
富山で買う水だんごは、もっと緑色が鮮やかなので、なぜ、東京で買うのと違うのかなと不思議に思っていたら、商品の説明書に書いてあった。
昨日は中秋の名月、今日は十六夜の月、お月見だんごとして、おいしくいただきましたとさ。
今日も元気で。