
『ペギーさんの台湾朝ごはんとおやつ』刊行記念イベントin大阪レポート!
『ペギーさんの台湾朝ごはんとおやつ』刊行記念イベントin大阪。ペギー先生にとっても、初の大阪イベント開催!24名の方にご参加いただきました。
今回、keiko在台灣はイベント運営と司会者を担当。関わってくださった皆さま、お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!

スポンサーとして『黒橋牌台湾ソーセージ』から、台湾ソーセージをご提供いただきました。「黒橋牌台湾ソーセージ」は1957年創業。台南が発祥の、台湾で初めて生まれた台湾ソーセージです。台湾での台湾ソーセージシェアがNo.1のブランド!あまじょっぱい味がクセになるその味わいは、病みつきになる美味しさなんですよ。

※輸入を担当しているのは、PTM|統一超商東京マーケティングさんです。
今回は最強サポーターとして、大阪でRyoko’s kitchenを主催する森上玲子先生が、ペギー先生のアシスタントを担当。おかげで、ペギー先生も安心して挑むことができました☺️

今回のイベントメニュー
【飯團(台湾おにぎり)】
【鹹豆漿(豆乳スープ)】
【豆花】

🍙飯團は、ご参加みなさんが体験!台湾ソーセージを使った飯團(台湾おにぎり)にチャレンジ。まずペギー先生がデモンストレーションを実施してから、各テーブルを周り皆さんを見守ります。
台湾のように大ボリュームのおにぎり。餅米とうるち米をミックスすることで楽しめる食感。私も試食しましたが、完全に台湾なおにぎりの味!とても美味しかったです。

🥛鹹豆漿は、一番大事な豆乳の注ぎ方をレクチャー。豆乳の濃さ、日本で手に入るトッピングなどの工夫が素晴らしく、こちらも食べてびっくり!日本の食材だけで台湾の味を完全再現です。

🌸豆花は、台湾でお馴染みのピンクの器に。小さめの容器に入ったミニ豆花は、見た目も可愛く癒されます。甘いシロップにハトムギや緑豆、タピオカがトッピングされていました。

※豆花のお写真は、今回イベントに参加してくださった @kyokokato_planta さんにご提供いただきました🙏謝謝です!

初の大阪開催ということもあり、イベントの初めはちょっと緊張していたペギー先生。参加者の皆さんの熱心な姿勢に、ペギー先生も徐々に緊張もほぐれ、楽しい雰囲気となりました。

今回私も買い出しや仕込みの同行させていただいたのですが、こだわりの食材が見つかるまでスーパーマーケットをハシゴしたり、それでも見つからなければコンビニにはいってみたり。前日の夜中まで仕込みをしたり。
来場していただく皆さんに楽しんでいただけるよう、沢山の準備を重ねてイベント当日を迎えました。参加者の方に満足していただきたい!というペギー先生の想いが伝わったら嬉しいです。
イベントの最後には、『黒橋牌台湾ソーセージ』と『我的美麗日記 [私のきれい日記]』を参加者の皆さまにプレゼント!とても喜んでいただけました!

書籍へのサイン会も行われました。ほとんどの方がサインを求めてくださり、本当にありがたかったです。

大阪から帰る時には、次のイベントのアイデアをたくさん出し合う時間となりました。大阪のみなさま、ありがとうございました!
「黒橋牌台湾ソーセージ」は1957年創業。
台南が発祥の、台湾で初めて生まれた台湾ソーセージです。粗挽きの食感と甘い味付けが特徴で、クセになる味わい。100%台湾産豚もも肉を使用。台湾では誰もが知るソーセージブランドです。
⬇️Instagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/blackbridge_japan/
※本記事は「PTM|統一超商東京マーケティング株式会社」の提供です☺️
筆者紹介【keiko在台灣】
Instagramをほぼ日更新。
東京在住の日本人。時々台湾と長崎へ
台湾に関する「モノ・コト・ヒト」をつなぐ台湾専門フリーランス
【業務内容】
台湾プランナー/アドバイザー/グラフィックデザイナー/ライター/PR/台湾イベント企画・運営など
『ながさきプレス』で台湾連載執筆中
台湾関連のお仕事のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。